令和2(2020)年6月分市長行動日誌
市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。
日付と公務内容、会場を掲載しています。
6月1日(月曜日)
- 商工会議所との定例懇談会(商工会議所)
- 柏崎市議会会派代表者会議(市役所大会議室)
6月3日(水曜日)
- 定例記者会見(市役所大会議室)
6月5日(金曜日)
- 6月定例会議(初日)(議場)
- 防災・災害対応に関するセミナー(市役所応接室、WEB会議)
- GIGAスクール構想に関する文部科学省との意見交換会(市役所応接室、WEB会議)
6月6日(土曜日)
- 米山山開き・安全祈願祭(大平コース)(JR米山駅前広場)
6月10日(水曜日)
- 6月定例会議(一般質問)(議場)
6月11日(木曜日)
- 6月定例会議(一般質問)(議場)
6月17日(水曜日)
- 叙勲伝達(市役所応接室)
6月18日(木曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止で表彰式(消費者庁主催)が行われなかったため、市長から佐藤清子消費者協会会長に「ベスト消費者サポーター章」の賞状と記念品が授与されました。佐藤会長は、10年以上にわたり、消費生活相談員として市民の消費生活のあらゆる問題を解決されています。
6月19日(金曜日)
- 第16回新型コロナウイルス感染症に関する対策本部会議(市役所大会議室)
6月20日(土曜日)
- 令和2年度新潟工科大学入学式(アルフォーレ)
6月22日(月曜日)
-
6月定例会議(最終日、永年勤続議員表彰)(議場)
-
柏崎市議会永年勤続議員表彰祝賀会(市内旅館)
6月23日(火曜日)
-
柏崎信用金庫 小出理事長から地域貢献活動に伴う寄附を受領(市役所応接室)
谷根でトウキを栽培している前畑さんご夫婦と池田さんから鉢植えを贈呈していただきました。トウキは、古来から魔よけとして使われています。新型コロナウイルス感染症の終息を願い、市役所の正面玄関で飾っています。

柏崎信用金庫の小出理事長から地域貢献活動の一環として、市内斎場に車椅子5台を寄附していただきました。斎場の車椅子は老朽化が進んでいたため、新しい車椅子の寄贈により、安心して施設を利用していただけます。
6月24日(水曜日)
U・Iターン経験者と市長が市民活動センター「まちから」で、ハイブリッド型座談会を行いました。都内在住の大学生もリモートで加わり、それぞれが柏崎に住み、働くことへの本音を熱く話し合いました。この座談会は、柏崎市公式YouTubeチャンネルで見ることができます。
- 五代晴雲原惣右エ門工房 原聡さん、和ノ食てのひら 河谷嘉一さん、西巻酒店 西巻進さん 2020「HANABI」夏の限定3種セット完成報告に伴う市長訪問(市役所応接室)
- FMピッカラ7月放送分収録(市役所応接室)
- 移住定住を語るハイブリッド型座談会(市民活動センターまちから)
6月25日(木曜日)
- 省庁など関係機関訪問(東京都内)
6月26日(金曜日)
- 省庁など関係機関訪問(東京都内)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 秘書係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年02月08日