令和3(2021)年2月分市長行動日誌
市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。
日付と公務内容、会場を掲載しています。
2月1日(月曜日)
- 柏崎バドミントン協会柏崎ジュニア男子選手 全国優勝報告に伴う市長訪問(市役所応接室)
埼玉県で行われた「日本小学生バドミントンフェスティバル」の6年生以下男子ダブルスで優勝した植木伸弥さん(半田小)と品田莉希さん(刈羽小)が、優勝報告に来てくださいました。4月から福島県の中高一貫校に進学する2人は「全中で優勝したい」と今後の抱負を熱く語ってくれ、市長から「柏崎刈羽のことを忘れずにがんばってほしい」とエールを送りました。
2月2日(火曜日)
- 柏崎刈羽農地協議会による令和3年度農業農村整備事業に関する要請活動(新潟県庁)
- 第8回地域医療連携推進協議会(新潟市内)
2月3日(水曜日)
- 定例記者会見(市役所多目的室)
2月5日(金曜日)
- 第1回鵜川水系流域治水協議会(柏崎地域振興局)
- 紺綬褒章の伝達(市役所応接室)
2月7日(日曜日)
- 柏崎市消防団表彰状授与式(市役所多目的室)
2月10日(水曜日)

各自治体で新型コロナウイルスワクチン接種の準備が進められている中、会場や人員の確保など様々な課題があることから、安全かつ円滑な接種に向け、県と市町村長とで意見交換を行いました。
- 新潟県市長会定例役員会・総会(新潟県自治会館)
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する新潟県福祉保健部長と市町村長との意見交換会(新潟県自治会館)
- 新潟県国民健康保険団体連合会理事会(新潟県自治会館)
2月12日(金曜日)
令和3(2021)年度当初予算案を発表しました。今回から、主な事業をデジタル予算書を用いて説明しました。予算編成の基本方針の大きなポイントは、新型コロナウイルス感染症への対応、重点戦略を推進する事業、健全財政の堅持の3点です。
2月14日(日曜日)
- ヒゲソリダイ講演会・試食会(産業文化会館)
2月15日(月曜日)
- 商工会議所との定例懇談会(市役所応接室)
- 議会全員協議会(議場)
- 男女共同参画審議会から男女共同参画基本計画策定に係る答申書を受領(市役所応接室)
2月16日(火曜日)
2月17日(水曜日)
- 内外情勢調査会長岡支部2月支部懇談会(長岡市内)
2月18日(木曜日)
- 令和2(2020)年度第1回総合教育会議(市役所会議室)
2月19日(金曜日)
- 2月定例会議(初日)(議場)
2月22日(月曜日)
- 関係機関訪問(長岡市内)
2月24日(水曜日)
- 柏崎ライオンズクラブ2月例会 市長年頭講話(産業文化会館)
2月25日(月曜日)
- 2月定例会議(委員長報告・採決、施政方針、議案説明)(議場)
2月26日(水曜日)
- 省庁等関係機関訪問(新潟市内)
- 第30回工業人の集い(市民プラザ)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 秘書係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年04月26日