令和4(2022)年10月分市長行動日誌
市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。
日付と公務内容、会場を掲載しています。
10月1日(土曜日)
- 第65回柏崎市美術展覧会表彰式(ソフィアセンター)
- 赤い羽根共同募金街頭募金活動(ウオロク柏崎店前)
- 第5期柏崎リーダー塾成果報告会・修了式・謝恩パーティー(柏崎エネルギーホール)
10月2日(日曜日)
- 第3回柏崎市民茶会(産業文化会館)
10月3日(月曜日)
地域おこし協力隊として柏崎コミュニティ放送に着任する佐藤さんに委嘱状を交付しましたた。市の魅力や情報を地域内外に広く発信していただけることを期待します。
- 地域おこし協力隊 佐藤友理さん 協力隊就任に係る委嘱状交付(市役所応接室)

3年ぶりに、新潟・富山・福井・長野・石川県内の市長が一堂に会する北信越市長会総会が対面で開催されました。全国市長会を通じて政府等へ要望する北信越地区共通の喫緊の課題・要望内容について審議しました。
- 第181回北信越市長会総会・分科会・視察・意見交換会(石川県内)
10月7日(金曜日)
- 9月定例会議(最終日)(議場)
- 令和4(2022)年度第1回柏崎市特別職報酬等審議会(市役所多目的室)
10月8日(土曜日)
柏崎日本海ライオンズクラブの30周年記念式典に参加しました。30周年記念事業として柏崎・夢の森公園のカキツバタ苑看板を始め、子ども用遊具や車椅子を市へ寄贈していただきました。市政への多大な貢献に感謝し、当日、黒川会長に感謝状を贈呈しました。
- 第24回かしわざきオフロードフェスティバル開会式(みなとまち海浜公園付近特設会場)
- 柏崎日本海ライオンズクラブ結成30周年記念式典(産業文化会館)
10月11日(火曜日)
- 特別国民体育大会(公開競技)かごしま国体 第9回グラウンド・ゴルフ新潟県予選大会(源土運動公園)
10月12日(水曜日)
- 関係機関訪問(広島県内)
10月13日(木曜日)
- 第84回全国都市問題会議(長崎県内)
10月14日(金曜日)
- 第84回全国都市問題会議(長崎県内)
- 関係機関訪問(長崎県内)
10月16日(日曜日)
- 第48回市長杯ダブルステニス大会(白竜公園テニスコート)
- 半田地域コミュニティ振興協議会活動40周年記念式典(半田コミュニティセンター)
10月17日(月曜日)
- 商工会議所との定例懇談会(市役所応接室)
- 人権擁護委員(比角地区)への感謝状贈呈・委嘱状交付(市役所応接室)
- グリーンライフポイント推進事業説明会(Web会議)(市役所会議室)
10月18日(火曜日)
宮城県石巻市と災害時相互応援協定の締結をオンラインで行いました。災害時に救援物資の提供や職員の派遣、被災住民の受け入れなどを行う協定を締結しました。
- 石巻市との災害時相互応援協定締結式(web方式)(市役所会議室)
10月19日(水曜日)
- 令和4(2022)年度第2回柏崎市特別職報酬等審議会(市役所会議室)
10月21日(金曜日)
- 地方新聞エネルギー研究会による柏崎刈羽原子力発電所に関する取材対応(市役所多目的室)
- 独立行政法人国立病院機構新潟病院附属看護学校 第45回戴帽式(新潟病院附属看護学校)
- 柏崎青年工業クラブ創立50周年記念式典・祝賀会(新潟工科大学)
10月23日(日曜日)
柏崎の食を中心とした一大イベント「秋の収穫祭」を3年ぶりに開催しました。天気にも恵まれ、約11,000人の方が来場されました。
- 第5回秋の収穫祭 オープニングセレモニー(市役所第二駐車場)
- 別俣コミセンまつり(別俣コミュニティセンター)
10月24日(月曜日)
- 新潟県原子力防災訓練(災害対策本部訓練)(市役所会議室)
10月25日(火曜日)
- 市役所消防訓練(市役所本庁舎)
- ウォーターポロクラブ柏崎 ブルボンKZによる水球日本選手権結果報告(市役所応接室)
- 柏崎商工会議所 第58回臨時議員総会・懇親会(市民プラザ)
10月29日(土曜日)
柏崎刈羽原子力発電所の事故を想定した新潟県原子力防災訓練が行われ、松波地区の住民が参加する船舶避難訓練を見学しました。また、西山地区の住民が参加するバスと自家用車による村上方面への避難訓練では、スクリーニングや簡易除染訓練、顔認証による受付訓練が行われました。
- 新潟県原子力防災訓練・住民避難訓練等の視察(柏崎港、新潟市・村上市内)
10月31日(月曜日)
- 10月臨時会議(議場)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 秘書係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年11月01日