中高層建築物の建築に関する指導要綱

中高層建築物の建築に関する指導要綱は、中高層建築物の建築に伴い発生する生活環境などに関する紛争を事前に防止し、住民の快適で安全な住環境の確保を計り、建築主と近隣関係者の相互協力に基づく合意形成に資することを目的としています。

対象建築物

用途地域または区域に応じて、それぞれ定めた高さを超える建築物が対象になります。

対象となる建築物
用途地域または区域 高さ
  • 第1種中高層住居専用地域
  • 第1種住居地域
  • 第2種住居地域
  • 準住居地域
12.5メートルを超えるもの
  • 近隣商業地域
  • 商業地域
  • 準工業地域
  • 工業地域
  • 用途地域の指定のない区域
15.0メートルを超えるもの

確認申請書を提出するまでの流れ

  1. 建築計画の作成
  2. 標識設置予定届出書の提出
  3. 事前公開の標識の設置(確認申請書を提出する日の30日前までに設置)
  4. 説明会などの開催
  5. 計画建築物の届出書の提出(確認申請書を提出する日の10日前までに提出)
  6. 建築計画の変更などの指導
  7. 確認申請書または計画通知書の提出

標識設置予定届出書の提出

建築主が標識を設置するときは、あらかじめ標識設置予定届出書と以下の添付図書を、建築住宅課審査係へ1部提出してください。

届出書

標識設置予定届出書は、以下のリンクからダウンロードできます。

添付図書

  1. 付近見取図(方位、道路および目標となる建築物を明示したもの)
  2. 配置図(建築物の位置、駐車場、駐輪場の位置および収容台数ならびに敷地内の緑化計画を明示したもの)
  3. 各階平面図(換気扇および冷暖房設備などの位置を明示したもの)
  4. 立面図(2面以上)
  5. 断面図(2面以上)

計画建築物の届出書の提出

建築主は、計画建築物の届出書と以下の添付図書を、建築住宅課審査係へ2部提出してください。

届出書

計画建築物の届出書は、以下のリンクからからダウンロードできます。

添付図書

  1. 誓約書(「建築に関する様式集」からダウンロードできます)
  2. 説明会等の経過報告書
  3. 設計図書など
    • 付近見取図(方位、道路および目標となる建築物を明示したもの)
    • 配置図(建築物の位置、駐車場、駐輪場の位置および収容台数と敷地内の緑化計画を明示したもの)
    • 各階平面図(換気扇および冷暖房設備などの位置を明示したもの)
    • 立面図(2面以上)
    • 断面図(2面以上)
    • 日影図
  4. 電波障害予測区域図
  5. 事前公開の標識を設置したことを証する写真(遠近各1枚)

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 建築住宅課 審査係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館4階
電話:0257-21-2291/ファクス:0257-23-5116
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年07月09日