特設コーナー「ブラインド・ブック 読書週間2025」
- 開催場所・会場
- ソフィアセンター1階 特設コーナー
- 開催日・期間
- 2025年10月27日(月曜日)~なくなり次第終了
- イベントの種類分野
- 図書館のイベント / 全てのイベント
| 内容 |
「ブラインド・ブック」は、本を丸ごと包んでタイトルも作者も分からないようにした、いわば「目かくし本」です。その本にまつわるキーワードやメッセージが添えられています。 この展示では、包まれた本に登場する一文を添えています。感性に触れる一文・気になる一文があったら、ぜひ借りてみませんか。 普段は手に取らない本と出合えるチャンスです! (注意)ブラインド・ブックで展示している本を予約した場合は、ブラインド・ブック利用者を優先します。ご了承ください。 |
|---|---|
| 費用 |
無料 |
| 読書週間とは |
まだ戦争の傷あとが日本中のあちこちに残っていた昭和22(1947)年に、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろうと」と、出版社・取次会社・書店・図書館に、新聞やマスコミも協力し、第1回「読書週間」が開かれました。 それからおよそ80年。論理的思考の基礎となる読書の重要性はますます高まっています。 読書週間には、みなさん一人ひとりの読書の関心と、読書習慣の確立のきっかけにとの願いが込められています。
|
| 読書週間のロゴについて |
ギリシャ神話の世界で「ふくろう」は、学問・技芸・知恵を司る美貌の女神アテナの使者であり、また、代表的なポリスで文化の中心地アテナイ(アテネ)の聖鳥でもありました。 古代のギリシャ人たちは、賢そうな丸い目ですまし顔の「ふくろう」を知恵の象徴として大切にしたといいます。 森の奥深く、静かに瞑想にふけるこの「ふくろう」の姿こそ、読書週間のシンボルマークとしてもっともふさわしいものと考えられ、長い間使用されています。 |
| 備考 |
パンフレットの複写・写真撮影はご遠慮ください。 |
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 図書館 サービス係
〒945-0065
新潟県柏崎市学校町2番47号
電話:0257-22-2928/ファクス:0257-21-2936
お問い合わせフォームはこちら










更新日:2025年10月27日