要介護(要支援)認定の申請

要介護(要支援)認定とは、介護サービスが必要な度合いを判断するための手続きです。

介護サービスを利用するには、要介護(要支援)認定の申請をして、要介護(要支援)認定を受ける必要があります。

介護サービスを利用するまでの手続きの流れ

1.要介護(要支援)認定の申請

介護高齢課窓口、またはオンライン・郵送での申請ができます。

ご本人やご家族が、申請書などに必要事項を記載してください。また、ご本人の状態を簡単に聞き取ります。

2.訪問調査

市の調査員が、自宅や施設、病院を訪問し、ご本人の心身の状況を調査します。

3.一次判定

訪問調査の結果からコンピュータが要介護度を判定します。

4.二次判定

介護認定審査会を開催し、一次判定の結果と主治医の意見を参考に、最終的な要介護度を決定します。

5.認定結果の通知

要介護認定の結果は、申請から原則30日以内に通知します。

(注意)主治医からの意見書提出が遅れた場合などは、結果の通知が30日を過ぎる場合があります。

6.ケアマネジャーの選定

認定結果が要介護(要支援)となった場合は、介護サービスを利用することができます。

介護サービスを利用するには、ケアマネジャーからケアプランを作成してもらう必要があるため、ご本人やご家族が介護支援事業所などに連絡を取って、ケアマネジャーを選定します。

7.ケアプランの作成

選定したケアマネジャーと相談して、どんな介護サービスをどのくらい利用するかを決めます。

8.介護サービスの利用

作成されたケアプランに基づいて介護サービスを利用します。

申請時に必要なもの

次のものをご用意ください。また、かかりつけの医療機関名と主治医氏名を確認させていただきます。

65歳以上の方

  1. 介護保険被保険者証(柏崎市発行の黄色い保険証)
  2. 医療保険被保険者証

(注意)介護保険被保険者証を紛失した場合は、本人確認のための身分証明書(運転免許証など)を、窓口で提示してください。

40歳から64歳までの方

医療保険被保険者証

申請方法

オンライン申請

インターネットで手続き(オンライン申請)をする場合は、マイナンバーカードもご用意ください。

郵送申請

窓口申請

  • 介護高齢課介護認定係(本館1階9番窓口)
  • 西山町事務所
  • 高柳町事務所(担当職員が不在にする場合があります。事前にご連絡ください。)

心身の状況により市役所などへ来れない場合は、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターにご連絡ください。職員がご自宅に訪問し、申請の手続きを行います。

要介護・要支援認定申請書

申請書は以下からダウンロードすることができます。記入見本を参考にご記入ください。

なお、申請書がダウンロードできない場合は、郵送やファクスで送付することも可能です。電話でご連絡ください。

新規申請・要支援認定から区分変更をする場合

対象

  • 初めて申請する方(新規申請)
  • 要支援認定を受けている方が、状態区分を見直す場合(要支援認定からの区分変更)

様式

要介護認定の区分を見直す場合

対象

  • 要介護認定を受けている方が状態区分を見直す場合(区分変更申請)

様式

要支援・要介護認定を更新する場合

対象

  • 現在受けている要支援・要介護認定の期限が迫り、更新が必要な方

様式

介護サービスの利用

認定結果が要介護1~要介護5となった方が介護サービスを利用するには、居宅介護支援事業所などへご相談ください。

認定結果が要支援1、要支援2となった方が介護予防サービスを利用するには、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターへご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 介護高齢課 介護認定係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-43-9137/ファクス:0257-21-4700
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年02月08日