大雨・台風への備え
日ごろからの備え
大雨や台風などで発生する集中豪雨は、予測が困難な上、河川の氾濫や土砂崩れなど、大きな被害をもたらすことがあります。
日ごろから十分な対策を取っておきましょう。
大雨
平地で大雨がやんでも、川の上流で降った雨が下流に集中し、急な増水や土砂崩れを引き起こす危険があります。雨が降っているときは川などに近寄らないでください。
台風
台風が接近しているときは、外出を避けましょう。強風で看板が飛んだり、街路樹などが倒れたりするおそれがあります。外にいる場合は、近くの頑丈な建物に避難しましょう。
ただし、雨がひどいときは、地下室や地下道には逃げ込まないでください。
屋外の防災対策
- 雨戸や屋根・窓ガラスを補強し、飛ばされそうなものは屋内へ入れるか固定する
- 側溝や排水溝を清掃しておく
屋内の防災対策
- 停電や断水に備えて、懐中電灯や携帯ラジオ、予備電池、飲料水、生活用水を確保する
- 避難に備えて、貴重品などの非常持ち出し品を準備する
- 家財道具や衣類などの生活用品、食料品などを高い所へ移す
早めに避難する
被害が想定される場合、高齢者や体の不自由な方などは、早めに安全な場所へ避難しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理部 防災・原子力課 防災係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2316/ファクス:0257-21-5980
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日