国指定名勝庭園 貞観園 茶室・庭園 特別公開 2025

令和6(2024)年「茶室・庭園 特別公開」
貞観堂からの庭園鑑賞に限られている貞観園を、ガイドの案内で園内を散策・茶室などを鑑賞できる特別公開を開催します。
園路を歩きながら庭石・敷石の配置、園路の構成と高低、滝口のつくり、裏千家11代玄々斎設計の茶室の内部など、日頃見ることのできない庭園の景色をご覧ください。
貞観園 茶室・庭園 特別公開2025チラシ (PDFファイル: 304.2KB)
貞観園特別公開2025 開催概要
開催日時
天候などにより主催者の判断で開催を中止する場合があります。
庭園内での写真撮影(動画撮影不可)は指定場所でのみ可能です。
所要時間は各回45分~60分程度です。
6月12日(木曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
---|---|
6月28日(土曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
7月10日(木曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
7月26日(土曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
9月27日(土曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
10月9日(木曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
10月25日(土曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
11月13日(木曜日) | 午前10時、午前11時30分、午後1時30分 |
会場
国指定名勝 貞観園
- 住所:〒945-1502新潟県柏崎市高柳町岡野町593
定員
15人(事前申込み制、先着順)
(注意)1日の申し込みが5人以下の場合は中止します。
参加費
2,000円(入園料を含む)
持ち物等
歩きやすい靴(ハイヒール不可)、靴下、天候に合わせた服装着用、虫よけ対策
主催・協力
- 主催:公益財団法人貞観園保存会
- 協力:庭屋一如研究会(ていおくいちにょけんきゅうかい)
申し込み方法
電話またはファクス・Eメールで、公益財団法人貞観園保存会へお申し込みください。
お申し込みの際は、以下の内容をお知らせください。
- 希望日時
- 代表者氏名
- 参加人数
- 連絡先(携帯電話番号または自宅電話番号など)
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人貞観園保存会
- 電話・ファクス:0257-41-2100
- Eメールアドレス:貞観園保存会にメールを送信
- 開園時間:午前9時~午後5時
- 休園日:月曜日(月曜日が祝日の場合は直近の平日)、冬期(12月1日~翌年5月31日)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化・生涯学習課 文化振興係
〒945-0051
新潟県柏崎市東本町一丁目3番24号
電話:0257-20-7500/ファクス:0257-22-2637
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月21日