昭和天皇の御散歩道コース

高田地区のまち歩きマップ
高田地区には、昭和天皇の行在所(あんざいしょ)となった飯塚邸、その際に昭和天皇が実際に歩き楽しまれた御散歩道、鵜川神社の大ケヤキなど、歴史・文化・自然にあふれた地域です。
そんな高田地区を、ボランティアガイドが案内します。
昭和天皇の御散歩道コース (PDFファイル: 488.2KB)
実施場所
高田地区内
実施期間
通年
(注意)飯塚邸は、12月~翌年3月は冬期休館しています。
所要時間
2時間程度
定員
なし
(注意)2人以上でお申し込みください。
ガイド料
無料
(注意1)ガイド料は無料ですが、移動や昼食をはさむ場合は、ガイド分の負担をお願いします。
(注意2)飯塚邸へ入館する場合は、入館料(一般430円、小・中学生210円)が必要です。
持ち物
- お飲み物をご持参ください
- 歩きやすい服装でご参加ください
申し込み・問い合わせ
希望日の1週間前までに、高田コミュニティセンターにお申し込みください。
(注意)研修やイベント協力等のため、希望に添えない場合もあります。
高田コミュニティセンター
- 住所:柏崎市大字新道3388番地
- 電話番号・ファクス:0257-22-4401
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化・生涯学習課 文化振興係
〒945-0051
新潟県柏崎市東本町一丁目3番24号
電話:0257-20-7500/ファクス:0257-22-2637
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年08月05日