助け合い活動を支援します(日常生活支援総合事業補助金)
介護保険の要支援認定を受けた高齢者などの生活支援を公益的に行う活動団体に補助金を交付しています。
4月に補助金の説明会を開催します。(なお、これは予算の議決を前提に掲載しています。)
補助金説明会
日時
令和5(2023)年4月11日(火曜日)午後2時~3時30分
会場
柏崎市役所4階4-1会議室
対象
介護保険の要支援認定者などに、家事援助などの支援をおこなったり、定期的な通いの場を提供したりする、営利を目的としない団体(町内会、NPO団体など)
申し込み
令和5(2023)年4月7日(金曜日)までに、電話またはファクス(団体・担当者名・住所・電話番号を記入)で、介護高齢課地域包括支援係にお申し込みください。
制度の概要
対象団体
介護保険の要支援認定者などに対して、訪問による家事援助などの支援または定期的な通いの場を公益的に提供する営利を目的としない団体(町内会、NPO団体など)
なお、公益的とは、対象者の誰もが利用できる公的なサービスとして広範囲に活動を行うことです。
対象事業と補助限度額
訪問型サービスB事業(生活支援)・訪問型サービスD事業(移動支援)
年40万円を上限
通所型サービスB事業(定期的な通いの場の提供)
実施日数に応じて年24~120万円を上限
実施要領・交付要綱
柏崎市介護予防・日常生活支援総合事業補助事業実施要領 (PDFファイル: 134.5KB)
柏崎市介護予防・日常生活支援総合事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 78.2KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 介護高齢課 地域包括支援係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-43-9125/ファクス:0257-21-4700
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月23日