一人暮らしの65歳以上の方に、緊急通報装置を貸し出します
柏崎市では、おおむね65歳以上の一人暮らし世帯や重度の障害者で一人暮らしまたはこれに準ずる世帯の方などに、緊急通報装置を貸し出しています。
急病や突発的な事故などで緊急に助けを求めたいときに、緊急通報装置またはペンダントのボタンを押すことで受信センターに通報され、協力員への協力依頼や消防署(緊急車の手配など)と連絡をとることができる装置です。
緊急通報装置の貸出案内 (PDFファイル: 443.0KB)
対象者
市内に居住する市民税非課税の方で、次のいずれかに該当する方
- 65歳以上の高齢者または重度の障がい者で、1人暮らしの方
- 65歳以上の高齢者または重度の障がい者で、1人暮らしに準ずる世帯(高齢者の2人暮らしのうち、お1人が寝たきりなど)
利用料金
機械のレンタルは無料です。(市が負担します。)
(注意)電話回線を使用します。通常お使いの場合には、電話回線の金額が大きく上がることはありません。
手続きの方法
利用を希望する方は、地域包括支援センターやケアマネージャー、地域の民生委員、または市役所介護高齢課にご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 介護高齢課 高齢対策係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2228/ファクス:0257-21-4700
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月25日