地区敬老会事業を実施しています

長年にわたり社会に貢献された長寿の方を地域で祝っていただくため、敬老会の開催を各地区に委託しています。

地区敬老会事業の委託内容は、「敬老会を開催する方法」と、会を開催せず「お祝い品等の配付を行う方法」のいずれも委託事業の対象とします。

この敬老会事業が支え合いのある地域づくりの一助となるよう、お祝いの会に出席しない方にもお祝い品等の配付をお願いします。

主旨をご理解の上、ご協力をお願いします。

対象となる事業

  • お祝いの会を開催する方法
  • 会を開催せずにお祝いの品を配付する方法

委託料

敬老会事業参加人数・お祝い品等の配付人数に応じて委託料をお支払いします。

  • 金額:1人につき1,000円を上限(1,000円に満たない場合はその金額)
  • 対象者:次の条件を全て満たす方
    1. 昭和26年4月1日までに生まれた方(令和7(2025)年度に75歳以上となる方)
    2. 敬老会事業実施日現在、地区内に住所を有する方または地区内にお住まいの東日本大震災避難者の方

事業実施前の手続き

敬老会を行う前に、市と委託契約を結びます。

委託契約書2部と実施計画書1部を、介護高齢課に提出してください。
委託契約書には、団体名と代表者名を記入し、代表者印を押してください。

計画に変更があった場合

契約を結んだ後に、代表者が変更となった場合は、変更届を提出してください。

事業実施後の手続き

地区敬老会の終了後、以下の書類を速やかに介護高齢課に提出してください。

提出書類

  1. 実績報告書
  2. 敬老会対象者名簿
  3. 領収書の写し
  4. 振込口座の写し(市政協力事務費の振込口座を指定する場合、昨年度から口座情報に変更がない場合は省略可)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 介護高齢課 高齢対策係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2228/ファクス:0257-21-4700
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年04月01日