障がいのある方がいる世帯に、生活に必要な資金の貸付けを行っています(生活福祉資金)
生活福祉資金の貸し付けは、県の社会福祉協議会を実施主体として、県内の各市町村社会福祉協議会が窓口となって実施している制度です。
住宅の増改築や障害者用の自動車の購入などに必要な経費の貸し付けを受けることができます。
資金内容等
- 生業を営むために必要な経費
- 技術習得に必要な経費、その期間中の生計を維持するために必要な経費
- 住宅の増改築、補修に必要な経費
- 福祉用具等の購入に必要な経費
- 障害者用の自動車の購入に必要な経費
など
対象世帯
身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方がいる世帯
(注意)貸し付けには一定の条件があります。他の公的資金の貸し付けを受ける場合は、原則、対象となりません。
問い合わせ・申請窓口
柏崎市社会福祉協議会(柏崎市総合福祉センター内)
- 住所:柏崎市豊町3番59号
- 電話番号:0257-22-1411
- ファクス:0257-22-1441
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 福祉課 障害福祉係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2299/ファクス:0257-21-1315
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年08月08日