携帯電話基本使用料などの優遇措置(障がいのある方)
障がいのある方向けに、電話料金等の優遇措置があります。
携帯電話基本使用料等の割引
身体手帳・療育手帳・精神手帳をお持ちの方が契約する携帯電話で、基本使用料等の割り引きが受けられます。
割引内容の詳細は、各携帯電話会社にお問い合わせください。
会社名 | 携帯電話からのお問合せ先 | 一般電話からのお問合せ先 |
---|---|---|
NTTドコモ | 局番なし 151(無料) | 0120-800-000(無料) |
au | 局番なし 157(無料) | 0120-977-033(無料) |
ソフトバンクモバイル | 局番なし 157(無料) | 0800-919-0157(無料) |
NTTの優遇措置
視覚障がい、肢体不自由、聴覚障がい、音声・言語・そしゃく機能障がい、知的障がい、精神障がいのある方に対し、電話番号案内「104」を利用する場合に、無料で案内サービスが受けられます。(ふれあい案内)
利用には事前登録が必要です。
詳しくは、NTT東日本ホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 福祉課 障害福祉係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2299/ファクス:0257-21-1315
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年08月27日