年末でも太らない過ごし方
年末年始は、太りやすい時期。頑張らずに継続するために、心にとめておきたい生活の知恵を知っておきましょう。
【お酒編】宴会シーズンを乗り切る

- ついだり、つがれたりするお酒は頼まない
- 自分の体調に合わせて宴会の回数を決める
- お酒の適量を知る
- 食べながら飲む
【食べ方編】飲み過ぎ、食べ過ぎをリセットする

- 家にお菓子やお酒のストックを置かない
- 「ながら食べ」は控える
- お菓子を食べたい時は、朝食か昼食のデザートとして午前中に食べる
- いつでも、どこでも「野菜から先に」「よくかんで」食べる
- 晩酌がやめられない人は、一日に飲む量を減らすか、休肝日を作る
- 必要以上に冷蔵庫でビールを冷やさない
- イライラした時は、温かいお茶やコーヒーでゆっくり一息、甘いものに走らない
- 忙しい時は、朝食をバランスよく食べる
【生活編】だらだらせず冬の休暇を過ごす

- 毎日朝起きたら、体重計に乗る
- 休みの日も1日1回は外に出る
- 年末の買い出しは一度に行わない。車や自転車は控える
- 家事も運動と思って、大掃除をする
- 「寒いから」を口実にせず活動する
- みかんの箱買いは控える
- 干し柿は果物ではなく、おやつと心得る
- 食べ過ぎた日はカレンダーに○(丸)印をつける。週に2日は超えないようにする
- 休みの前の日に食料を買いすぎない
- 予定を決めてお正月は外に出る
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康推進課 健康増進係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4213/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年03月08日