フライパンで作る豆腐入り山菜ピザ
材料(2枚分)

- 絹ごしとうふ:1丁
- 米粉:130グラム
- 油:適量
- ケチャップ:大さじ3
- ピザ用チーズ:50グラム
- タマネギ:50グラム
- ハム:4枚
- 山菜(こごみなど):適量
作り方
- タマネギは薄くスライス、ハムは短冊切りにする
- 山菜は下ごしらえをする
(こごみなら、茎の根元のかたい部分を切り落とし、洗いながら渦巻き部分についたごみや枯れた葉を取り除き、ゆでておく) - ボウルに米粉を入れ、とうふをくずしながら混ぜ合わせ、2等分にわける。それぞれを15センチメートルくらいの大きさに丸くのばす
- フライパンに油を薄くぬり、丸くのばした生地を弱火で、両面こんがり焼く
- いったん火をとめ、ケチャップ半量をぬり、チーズ、タマネギ、ハム、こごみのそれぞれ半量を散らし、蓋をして弱火で蒸し焼きする
- チーズが溶けたら取り出し、もう1枚を同様に焼く
このレシピを紹介した高田地区の食生活改善推進員からひとこと

こごみは、山菜の中でもアクがなく、やわらかくて食べやすいため、おひたしや和え物、天ぷらによく合います。
茹でて食べる場合は、熱湯で2分が目安です。
春の山菜をぜひ楽しんでください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康推進課 健康増進係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4213/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年04月08日