野菜とミートボールのクリーム煮
材料(4人分)

- とりひき肉:300グラム
- パン粉:20グラム
- 牛乳:50ミリリットル
- ナツメグ:少々
- 玉ねぎ:1個
- 葉つき大根:500グラム
- にんじん:1本
- れんこん:150グラム
- しめじ:1袋
- 牛乳:2カップ
- ローリエ:1枚
- バター:大さじ3
- 小麦粉:大さじ2
- 油:適宜
- 塩:適宜
- こしょう:適宜
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、半分はバター大さじ0.5でしんなりするまで炒め、冷まします
- 炒めた玉ねぎ、とりひき肉、パン粉、牛乳50ミリリットル、塩、こしょう、ナツメグをねり混ぜ、団子のように丸めます
- 大根の葉は熱湯でゆでて、細かく刻んでおきます
- 大根は皮をむき、ひと口大のらん切にし、水からゆで、流水で冷まします
- にんじんは皮をむき、5ミリくらいの厚さの半月切にします
- れんこんは皮をむき、1センチくらいの厚さの半月切にし、水でさっと洗い、水気を切っておきます
- しめじは小房にほぐしておきます
- フライパンに油を熱し、丸めた肉団子の表面を焼き、いったん取り出します
- 続けてバター大さじ0.5を入れ、玉ねぎ、大根、にんじん、れんこん、しめじを炒めます
- 水1カップとローリエを加えて煮立て、肉団子を加え、弱火で15分煮ます
- 厚手の鍋にバター大さじ2を溶かし、小麦粉を加えて、粉っぽさが無くなるまで炒めたら、牛乳2カップを少しづつ加え、なめらかになるまで混ぜます
- フライパンの中身を鍋に加え、塩、コショウで味をととのえ、皿に盛ります
- 刻んだ大根の葉を散らして、できあがりです
この料理を作った高柳中学校区で活躍する食生活改善推進員からひとこと

肉団子を鮭の切り身にしてもおいしくできます
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康推進課 健康増進係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4213/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日