パッククッキング鶏ハムと根菜のトマト煮込み

鶏ハムと根菜のトマト煮込み(2人分)
材料
- 鶏むね肉:1枚
- しょうがの薄切り:4~5枚
- 砂糖:大さじ1
- ハーブソルト:小さじ1
- 水:大さじ1
- 里芋:2個
- 人参:40グラム
- 玉ねぎ:半分
- れんこん:40グラム
- カットトマト缶:大さじ3
- 鶏がらスープの素:小さじ2
- 砂糖:大さじ1
- ハーブソルト:小さじ半分
- ブロッコリー:80グラム
作り方
- 鶏肉は皮を取り、フォークで数カ所に穴をあけ、ポリ袋に入れる。
- 1にしょうが、砂糖、ハーブソルト、水を入れ、よくもみ込み、袋の中の空気を抜いて、上の方で口を結ぶ。
- 里芋、人参、玉ねぎ、れんこんは食べやすい大きさに切り、ポリ袋に入れる。
- 3にトマト缶、鶏がらスープの素、砂糖、ハーブソルトを入れ、よく混ぜ、袋の中の空気を抜いて、上の方で口を結ぶ。
- ブロッコリーは小房にわけ、ポリ袋に入れ、袋の中の空気を抜いて、上の方で口を結ぶ。
- 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、材料の入ったポリ袋ごと入れる。
- 落しぶたでポリ袋が浮かないようにし、鍋ぶたをして加熱する。
- 3分くらいでブロッコリーの袋を取り出し、冷ましておく。
- 鶏ハムと根菜のトマト煮込みは20分~30分ほど加熱する。
- 皿に、そぎ切りにした鶏ハムとトマト煮込み、ブロッコリーを盛りつける。

鶏ハム、根菜のトマト煮込み、ブロッコリーはそれぞれの袋に入れます。袋の上のほうで結ぶのがポイントです。

材料の入ったポリ袋が浮いてこないよう、落しぶたをしましょう。無い場合は、皿で代用できます。
このパッククッキングをした西中通地区で活躍する食生活改善推進員からひとこと

パッククッキングを活用すると、材料によく味がしみ込み、おいしく出来上がります。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康推進課 健康増進係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4213/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年02月02日