小・中学校の通学区域
通学区域
小学校
学校名 |
通学区域 |
---|---|
柏崎小学校 |
西本町一丁目、西本町二丁目、西本町三丁目、東港町、西港町、新橋、学校町、駅前一丁目、駅前二丁目、日石町、鏡町、東本町一丁目、東本町二丁目、東本町三丁目(本町8丁目町内会の区域、諏訪町1丁目町内会の区域)、錦町(2番、3番、6番、7番、10番の区域を除く)、小倉町(諏訪町1丁目町内会の区域)、諏訪町、中央町、栄町、新花町、北園町、桜木町、大和町(桜木町町内会の区域、諏訪町3丁目町内会の区域)、安政町、春日一丁目(桜木町町内会の区域) |
比角小学校 |
豊町、扇町、日吉町、四谷一丁目、四谷二丁目、四谷三丁目、長浜町、比角一丁目、比角二丁目、松美一丁目、松美二丁目、北斗町(5番から8番までの区域を除く)、東本町三丁目(本町8丁目町内会の区域、諏訪町1丁目町内会の区域を除く)、錦町(2番、3番、6番、7番、10番の区域)、小倉町(諏訪町1丁目町内会の区域を除く)、大和町(桜木町町内会の区域、諏訪町3丁目町内会の区域を除く)、北半田一丁目、北半田二丁目、三和町、東長浜町、田塚一丁目、田塚二丁目、田塚三丁目、新田畑、大字田塚(よしやぶ川の南側の区域を除く)、大字新田畑、大字藤井(田塚町内会、南田塚町内会の区域) |
枇杷島小学校 |
柳橋町、幸町、宝町、関町、穂波町、宮場町、元城町、城東一丁目、城東二丁目、南光町、田中、大字枇杷島(半田町内会の区域、鵜川の西側の区域を除く) |
半田小学校 |
岩上、半田一丁目、半田二丁目、半田三丁目、希望が丘、朝日が丘、城塚、大字枇杷島(半田町内会の区域)、長峰町、ゆりが丘、南半田、大字茨目(信越本線と北陸高速自動車道によって区画される北西の区域)、大字横山(半田町内会の区域、長峰町町内会の区域、1987番、1988番、2022番までの区域) |
大洲小学校 |
番神一丁目、番神二丁目(東の輪町内会の区域を除く)、寿町、大久保一丁目、大久保二丁目、中浜一丁目、中浜二丁目、若葉町、緑町、赤坂町 |
剣野小学校 |
米山台一丁目、米山台二丁目、米山台三丁目、米山台四丁目、米山台五丁目、常盤台、三島町、三島西、剣野町、大久保、新赤坂一丁目、新赤坂二丁目、新赤坂三丁目、新赤坂四丁目、新赤坂五丁目、米山台東、米山台西、大字鯨波(一般国道8号バイパス計画線の東側の区域)、大字枇杷島(鵜川の西側の区域)、大字劔野 |
鯨波小学校 |
番神二丁目(東の輪町内会の区域)、東の輪町、天神町、鯨波一丁目、鯨波二丁目、鯨波三丁目、大字鯨波(一般国道8号バイパス計画線の東側の区域を除く)、大字谷根、大字小杉、大字吉尾 |
槇原小学校 |
北斗町(5番から8番までの区域)、柳田町、藤元町、小金町、原町、春日1丁目(桜木町町内会の区域を除く)、春日二丁目、春日三丁目、槇原町、橋場町、東柳田、美穂田、宝田、豊田、栄田 |
日吉小学校 |
大字上原、大字山本、大字劔、大字土合、大字土合新田、大字長崎、大字長崎新田、大字下大新田、東原町 |
荒浜小学校 |
大字橋場、松波一丁目、松波二丁目、松波三丁目、松波四丁目、荒浜一丁目、荒浜二丁目、荒浜三丁目、荒浜四丁目、青山町、大字大湊、大字宮川、大字椎谷 |
新道小学校 |
大字黒滝、大字貝渕、大字新道、大字大河内新田、大字上方、大字下方、大字横山(半田町内会の区域、長峰町町内会の区域、1987番、1988番、2022番までの区域を除く)、大字藤橋、大字堀、大字南下、向陽町、大字上条、大字宮之窪、大字山口、大字佐水、大字芋川、大字古町、大字小田山新田、大字野田、大字宮川新田、大字木沢、大字田屋、大字女谷、大字折居、大字市野新田、大字清水谷、大字谷川新田、大字久米、大字水上、大字細越 |
田尻小学校 |
大字半田、大字田塚(よしやぶ川の南側の区域)、大字藤井(よしやぶ川の南側の区域)、茨目一丁目、茨目二丁目、茨目三丁目、大字上田尻、大字茨目(信越本線と北陸高速自動車道によって区画される北西の区域を除く)、大字両田尻、大字下田尻、大字安田、大字軽井川、大字佐藤池新田、大字平井、大字本条(今熊町内会の区域) |
北鯖石小学校 |
大字藤井(田塚町内会、南田塚町内会の区域、よしやぶ川の南側の区域を除く)、大字中田、大字畔屋、大字与三 |
中通小学校 |
大字矢田、大字小黒須、大字飯塚、大字五十土、大字成沢、大字曽地、大字曽地新田、大字花田、大字吉井 |
米山小学校 |
大字青海川、大字笠島、大字上輪新田、米山町、大字大清水、大字大平、大字上輪、大字高畔、大字蕨野 |
鯖石小学校 |
大字宮平、大字与板、大字加納、大字善根、大字森近、大字大沢、大字石曽根、大字山室 |
北条小学校 |
大字南条、大字本条(今熊町内会の区域を除く)、大字北条、大字東条、大字小島、大字山澗、大字旧広田、大字大広田、大字西長鳥、大字東長鳥、大字吉井黒川 |
高柳小学校 |
岡田、岡野町、高尾、漆島、荻ノ島、栃ヶ原、山中、門出、田代、石黒 |
二田小学校 |
坂田、二田、鬼王、黒部、長嶺、後谷、西山、和田、新保、五日市、内方、大坪、北野、妙法寺、中央台、緑が丘、石地、尾町、大津、大崎、甲田、浜忠 |
内郷小学校 |
田沢、藤掛、池浦、礼拝、鎌田、下山田、伊毛、上山田、尾野内、灰爪、別山 |
(注意)大字横山のうち市道8-180号線に接する区域は、半田小学校を選択することができます。
中学校
学校名 |
通学区域 |
---|---|
第一中学校 |
柏崎小学校の通学区域 |
第二中学校 |
比角小学校の通学区域 |
第三中学校 |
大洲小学校、剣野小学校、鯨波小学校、米山小学校の通学区域 |
鏡が沖中学校 |
枇杷島小学校、半田小学校の通学区域 |
瑞穂中学校 |
槇原小学校、日吉小学校、中通小学校の通学区域 |
松浜中学校 |
荒浜小学校の通学区域 |
南中学校 |
新道小学校の通学区域 |
東中学校 |
田尻小学校、北鯖石小学校の通学区域 |
第五中学校 |
鯖石小学校及び高柳小学校の通学区域 |
北条中学校 |
北条小学校の通学区域 |
西山中学校 |
二田小学校、内郷小学校の通学区域 |
(注意)大字横山のうち市道8-180号線に接する区域は、鏡が沖中学校を選択することができます。
特別な事情がある場合は通学する学校を変更できます
転居や共働き、不登校など特別な事情がある場合は、校区外への通学が認められています。
県立学校は全市域から通学できます
新潟県立学校の「柏崎翔洋中等教育学校」「柏崎特別支援学校」「はまなす特別支援学校」は、全市域から通学することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 学事保健係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2366/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年05月08日