令和5年10月から1・2歳児の保育料を無料化しました
柏崎市は、令和5(2023)年10月から、世帯の収入に関わらず、1・2歳児クラスの保育料を無料化しました。
市町村民税課税世帯の方は、給食費相当分の費用のみの負担となります。
令和5(2023)年10月1日からの3歳未満児の保育料
区分 | 0歳児 | 1歳児・2歳児 |
---|---|---|
市町村民税非課税世帯 |
無償【国制度】 |
無償【国制度】 |
市町村民税課税世帯 |
有料 |
無料【柏崎市独自制度】 (注意)保育料は無料ですが給食費相当分(1カ月6,000円)のみ負担。 |
(補足)課税世帯の保育料は、多子軽減が適用されます。
無料化の対象児童
柏崎市で教育・保育給付認定を受け、保育園・認定こども園・地域型保育事業所を利用している1・2歳児
(注意)年齢区分は、当該年度4月1日現在の年齢です。
無料化の対象にならない費用
- 通園送迎費、行事費、絵本代、延長保育料、預かり保育料などの実費。
- 預かり保育、認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業の利用料金
よくある質問
質問1:現在0歳で令和5(2023)年11月に誕生日を迎えて、満1歳になります。無料化の対象になりますか?
1・2歳児無料化の対象児童は、その年度の4月1日の年齢で1歳または2歳の児童です。
そのため、令和5年度は対象になりませんが、令和6年度から対象になります。
質問2:私立の保育園でも対象になりますか?
公立、私立は問いません。市内認可保育所・認定こども園・地域型保育事業所が対象となります。
なお、認可外保育施設は今回の無料化の対象にはなりません。
質問3:他市に住民票があって、柏崎市の園を利用している場合は無料化の対象ですか?
柏崎市で教育・保育給付認定を受けている園児が対象のため、他市に住民票があって広域入所で柏崎市の園を利用している園児は対象になりません。
(注意)東日本大震災の避難者は、柏崎市で教育・保育給付認定を受けているので対象となります。
質問4:年度の途中から入園しても無料化の対象になりますか?
令和5(2023)年10月以降の1・2歳児の保育料は、入園日に関わらず無料化の対象となります。
質問5:保育料無料化のために手続きは必要ですか?
無料化への申請等の手続きは不要です。対象となる児童の保育料は自動的に無料化になります。
質問6:時短勤務中でも、1歳から入園できますか?
時短勤務の場合は、1カ月当たり48時間以上就労していれば、保育必要事由を就労として施設を利用することができます。また、就労以外の理由でも保育園を利用できる場合がありますので、施設または保育課にお問い合わせください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 保育課 保育係
〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号元気館2階
電話:0257-21-2233/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年10月01日