奨学金返還補助制度

社会人のイラスト

新潟県と柏崎市は、若者のUターンと定住を促進するため、県内にUターンして就業した方または柏崎市に居住した方の奨学金返還を支援しています。

新潟県内にUターンし、就業した方の奨学金等の返還を最大120万円支援します。

詳細は、以下のリンクをご覧になるか、新潟県産業労働部しごと定住促進課へお問い合わせください。

(注意)市の「奨学⾦返還補助制度」と申請時期が異なります。また、併⽤は可能ですが、年間上限は20万円です。

事業のお問い合わせ先

新潟県産業労働部しごと定住促進課

  • 電話:025-280-5635
  • ファクス:025-280-5493

ウェルカム柏崎ライフ応援事業(柏崎市事業)

柏崎市の定住促進と地域活性化を図るため、奨学金を受けて大学等に進学し、卒業後、柏崎市に居住した方に、奨学金返還額を最大60万円補助します。

柏崎市にずっと居住している方も申請できます。

対象者

 以下の全ての要件を満たす方

  1. 柏崎市に住民登録をした時点の年齢が34歳以下
  2. 大学・短期大学・専修学校に進学し、在学期間中に奨学金の貸与を受け、平成27(2015)年3月1日以降に卒業
  3. 平成27(2015)年4月1日以降に奨学金の返還を開始
  4. 前年度返還分が返還計画にのっとり、返還を開始した月または柏崎市に住民登録をした日の翌月のいずれか遅い月から起算して60カ月分以内に属する
  5. 前年度から申請日まで引き続き柏崎市に住民登録があり、柏崎市内に住んでいる
  6. 前年度に奨学金を滞納なく返還している
  7. 市民税の所得割または均等割が課税されている(令和6(2024)年1月1日現在、柏崎市に住民登録がある方が課税対象)
  8. 国家公務員または地方公務員でない
  9. 転勤などによる一時的な住民登録でない
  10. 市税などの滞納がない

(注意)公務員はこの制度の対象外ですが、令和2(2020)年3月末までに大学等を卒業し、柏崎市に居住している公務員の方が「柏崎市奨学金」を返還している場合、「柏崎市奨学金償還補助制度」 の対象となる可能性があります。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

対象となる奨学金

  • 日本学生支援機構奨学金(第一種、第二種)
  • 新潟県奨学金
  • 柏崎市奨学金
  • その他市長が認める奨学金

補助対象期間

奨学金の返還を開始した月または柏崎市に住民登録をした日の翌月のいずれか遅い月から起算して60カ月分

補助金額

前年度に返還した奨学金の2分の1の額(上限10万円、千円未満切り捨て)

  • 繰り上げ返還分は対象外です
  • 前年度の住民登録期間が1年未満の場合は、住民登録の月数で案分します

申請の方法

受付期間内に申請書類一式を柏崎市元気発信課に提出してください。

マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請が可能です。

(注意1)オンライン申請の際は、マイナンバーカードによる電子署名が必要です。

(注意2)補助対象期間中は、毎年度の申請が必要です。

申請期間

令和6(2024)年7月1日(月曜日)~令和7(2025)年3月31日(月曜日)

(注意1)初回申請の方は、書類の準備に時間がかかる場合があります。早目の手続きをお願いします。

(注意2)申請多数の場合、期限前に受け付けを締め切る場合があります。

申請書類

  1. 柏崎市ウェルカム柏崎ライフ応援事業補助金交付申請書(PDFファイル:151KB)
  2. 前年度の奨学金償還額を証明する書類(対象部分の通帳のコピーなどを提出する場合は、口座名義人が確認できる部分も提出してください)
  3. 奨学金貸与機関が発行する奨学金貸与を証するもののコピー(初回償還年月日、支払回数、支払予定年月日、割賦金額がわかるもの)
    • 日本学生支援機構の奨学金貸与を受けている場合:リレー口座加入通知
    • 柏崎市奨学金の貸与を受けている場合:奨学金貸付決定通知書および奨学金償還明細書

(注意)2回目以降の申請は、交付申請書と前年度の償還額を証明する書類の2点を提出してください。奨学金貸与を証するもののコピーは初回申請時のみ必要です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 元気発信課 移住定住促進係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-47-7333/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年07月26日