水道使用料金の支払い方法
「口座振替」または「納入通知書」によるお支払いのどちらかを選択できます。
窓口でのお支払いの手間が省ける、便利な「口座振替」をお勧めします。
口座振替によるお支払い
お客さまご指定の金融機関の口座から、毎月自動的に料金をお支払いいただく方法です。
取り扱い金融機関
第四北越銀行、大光銀行、柏崎信用金庫、新潟縣信用組合、新潟大栄信用組合、新潟県労働金庫、えちご中越農業協同組合の各本支店、全国のゆうちょ銀行、郵便局
口座振替のお申し込み方法
市内の金融機関の窓口に申込書があります。次のものをお持ちになり、口座振替したい金融機関の窓口でお申し込みください。
- 通帳
- 通帳の届け出印
- 「納入通知書」や「水道検針のお知らせ」など、お客さま番号のわかる書類
(補足)市外にある金融機関に申し込む場合は、上下水道局料金センターにご連絡ください。申込書を郵送します。
納入通知書によるお支払い
取り扱い金融機関やコンビニエンスストア、上下水道局料金センターの窓口、スマートフォンの決裁アプリで支払うことができます。
金融機関窓口でのお支払い
取り扱い金融機関
第四北越銀行、大光銀行、柏崎信用金庫、新潟縣信用組合、新潟大栄信用組合、新潟県労働金庫、えちご中越農業協同組合の各本支店、新潟県と長野県内のゆうちょ銀行、郵便局の各店舗
コンビニエンスストアでのお支払い
取り扱いコンビニエンスストア
- セブン‐イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ミニストップ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- MMK設置店
(注意)合併等により追加、削除、名称変更となる場合があります。
スマートフォンの決済アプリでのお支払い
利用できるスマートフォンの決済アプリ
- PayB
- 楽天銀行コンビニ支払サービス
- LINE Pay請求書支払い
- PayPay請求書払い
- 銀行Pay(ゆうちょPay等)
- au PAY(請求書支払い)
- d払い請求書払い
- FamiPay請求書支払い
ダウンロードの方法やアプリの詳細は、アプリ各社ホームページでご確認ください。
利用方法
- 利用する決済アプリをダウンロードし、必要事項を登録します。
- ダウンロードしたアプリを起動し、納入通知書に印字されたバーコードを読み取ります。
- 支払内容を確認し、支払ボタンを押します。
- 支払完了画面にて支払いが完了します。
利用する際の注意事項
- バーコードが印字された納入通知書のみ利用できます。
- 納入通知書の合計金額が決済アプリの利用限度額を超えた場合、決済アプリによるお支払いはできません。各決済アプリの利用限度額は、「LINE Pay請求書支払い」「FamiPay請求書支払い」49,999円、「その他の決済アプリ」300,000円です。
- 支払いが完了した納入通知書は、二重払いのないように破棄してください。
- 支払いが完了すると、各アプリ内の履歴により支払い内容を確認することができます。
- 領収書(紙)が必要な場合は、窓口(取り扱い金融機関、コンビニエンスストア、上下水道局料金センター)でお支払いください。
- コンビニエンスストアなどでの二次元コード決済には対応していません。
お問い合わせ
上下水道局料金センター
- 住所:新潟県柏崎市鏡町1番11号(上下水道局1階)
- 電話番号:0257-32-8611
- ファクス:0257-32-8622
- 受付時間:月曜~金曜=午前8時30分~午後7時30分、土曜=午前8時30分~午後5時30分(祝日、年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局 経営企画課 料金係
〒945-0053
新潟県柏崎市鏡町1番11号 上下水道局1階
電話:0257-22-4111/ファクス:0257-22-4100
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年02月01日