コンビニで各種証明書を取得できます
全国のコンビニエンスストアに設置してあるキオスク端末(マルチコピー機)で、マイナンバーカード(個人番号カード)またはスマートフォンを利用して、柏崎市の各種証明書を取得できます。
市役所窓口で取得するより、100円~150円もお得です。ぜひご利用ください。
コンビニ交付制度の詳細は、次のリンクをご覧ください。
コンビニエンスストア等での証明書等の自動交付(コンビニ交付)│地方公共団体情報システム機構ホームページ
サービス停止情報
以下の期間はコンビニで証明書を取得できません。
停止期間 | 対象の証明書 |
---|---|
令和6(2024)年10月12日(土曜日)終日 | 戸籍、附票、戸籍申請 |
利用できる方
利用者証明用電子証明書を搭載した、マイナンバーカードおよびスマートフォンをお持ちの方で、以下のいずれかに当てはまる方
- 柏崎市に住民登録している方
- 柏崎市に住民登録はないが、柏崎市に本籍がある方(戸籍関連証明書のみ利用可)
注意事項
マイナンバーカードの利用に関する注意事項
- コンビニ交付で利用できるカードは、マイナンバーカードのみです。住民基本台帳カード、通知カード(紙製)、印鑑登録証は利用できません。
- 利用者証明用電子証明書を搭載していないマイナンバーカードは、市役所窓口で搭載の手続きをしてください。
スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンの利用に関する注意事項
- 利用には、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンが必要です。
- スマホ用電子証明書を取得するには、署名用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要です。
- スマホ用電子証明書を搭載するには、マイナポータルアプリで利用申請を行ってください。
(注意1)市役所窓口では、スマホ用電子証明書の利用申請はできません。ご自身のスマートフォンで行ってください。
(注意2)スマホ用電子証明書の対応機種は、マイナポータルで確認できます。
取得できる証明書と交付手数料
証明書 | 利用できる方 | 証明書の範囲 | 手数料 (1通) |
---|---|---|---|
住民票の写し |
柏崎市に住民登録のある方 | 本人または同一世帯の方 | 200円 |
印鑑登録証明書 |
柏崎市に印鑑登録している方 | 本人 | 200円 |
戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書) |
柏崎市に本籍がある方 (柏崎市に住民登録がない方は事前に利用登録が必要です) |
本人または同一戸籍の方 | 300円 |
戸籍の附票の写し |
柏崎市に本籍がある方 (柏崎市に住民登録がない方は事前に利用登録が必要です) |
本人または同一戸籍の方 | 200円 |
所得証明書(所得のみ) |
柏崎市で課税されている方で、柏崎市に住民登録のある方 | 本人 | 200円 |
所得課税証明書(所得と控除額と課税額) |
柏崎市で課税されている方で、柏崎市に住民登録のある方 | 本人 | 200円 |
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで(土曜・日曜、祝日、年末年始を含む)
(注意)定期保守作業日(不定期)は除きます。サービス停止日は、ページ上部「サービス停止情報」をご確認ください。
利用できる店舗
マイナンバーカードが利用できる店舗
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどの全国のコンビニエンスストア(一部店舗を除く)
利用可能店舗は、次のリンク先で確認できます。
利用できる店舗情報(コンビニ交付)|地方公共団体情報システム機構ホームページ
スマホ用電子証明書搭載スマートフォンが利用できる店舗
店舗
ローソン、ファミリーマート
対応開始日
- 東京都内の店舗:令和5(2023)年12月20日
- 東京都以外の全国の店舗:令和6(2024)年1月22日
コンビニ交付の利用方法
証明書の取得方法
コンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)の画面に表示されている「行政サービス」ボタンを押し、利用上の同意事項が表示されたら「同意する」を選択してください。
行政サービスメニューから「証明書の交付」を選択し、その後は、画面の指示に沿って操作をしてください。
詳しい操作方法は、次のリンク先をご覧ください。
本籍地の戸籍証明書取得方法
お住まいの市区町村と本籍地が異なる場合、初回に限り事前の「利用登録申請」が必要です(即時での証明発行はできません)。
スマホ用電子証明書では利用登録申請ができませんので、マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください。
登録はキオスク端末(マルチコピー機)等で行えます。
登録内容に不備が無ければ、5~7開庁日以内(年末年始を除く)に証明書が発行できるようになります(審査結果は通知されないため、この期間を経過後に証明書出力操作をしてください)。
なお、利用登録後に「本籍地変更を伴う戸籍届(婚姻届、転籍届等)」を提出した方は再登録が必要な場合がありますので、ご注意ください。
利用登録申請の方法は、次のリンク先をご覧ください。
本籍地の戸籍証明書取得方法|地方公共団体情報システム機構ホームページ
注意事項
共通事項
- 利用できるのは、利用者証明用電子証明書の機能が搭載されたマイナンバーカードまたはスマートフォンをお持ちのご本人のみです。なお、以下の方は利用できません。
- 証明書の発行停止の申し出をしている方(世帯)
- 転出予定の手続きをしている方(世帯)
- サービス利用希望日に、印鑑登録の申請をした方
- 暗証番号を3回連続で間違えるとロックがかかります。その場合は、市役所の市民課窓口で暗証番号の再設定の手続きが必要です。
- 取得した証明書の返金・交換はできません。また、コンビニでは、印刷不良の場合を除き、料金の支払いが済んだ証明書の交換や返金には応じられません。
- 手数料は有料扱いです。手数料免除の規定に該当する方や該当する証明書の取り扱いはできません。市役所の窓口をご利用ください。
戸籍関連証明書に関すること
- 出生や婚姻届などの戸籍届出をされた場合、最新の内容が戸籍証明書に反映されるまで一定期間を要します。また、一時的にコンビニでの発行ができないことがあります。
所得証明書・所得課税証明書に関すること
- 申告期間(2月16日~3月15日)外に申告をした方や修正申告をした方は、最新の内容で証明書が発行できるまでに時間を要します。申告内容が反映されているかどうかの確認は、税務課証明管理係(電話:0257-21-2250)へお問い合わせください。
- 家屋敷課税分の課税(所得)証明書は取得できません。
- 以下の方はコンビニで証明書を取得できません。
- 現年度に柏崎市で課税された後に転出した方
- 現年度、柏崎市以外の他市町村で課税されている方
- 確定申告などで所得の申告をしていない方(税務課または西山町事務所、高柳町事務所で申告後に発行できます)
- 住所や名前が、25文字を超える一部の方
- 今年度(最新年度)の証明書は、窓口とコンビニ交付で発行開始時期が異なります。
- 窓口の発行開始時期:市県民税が特別徴収の方は5月中旬、普通徴収の方は6月中旬
- コンビニ交付の発行開始時期:6月中旬
- 窓口や郵送での請求については、次のリンク先をご覧ください。
証明書に関するお問い合わせ先
住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍関連証明書に関すること
市民課市民窓口係(市役所本館1階)
- 電話:0257-21-2200
- ファクス:0257-21-2528
- 市民課へのお問い合わせフォーム
所得証明書・所得課税証明書に関すること
税務課 証明管理係(市役所本館2階)
- 電話:0257-21-2250
- ファクス:0257-22-5903
- 税務課へのお問い合わせフォーム
関連ページ
マイナンバーカードをつくりませんか?(マイナンバーカードの申請)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 企画政策課 情報統計係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2321/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年09月20日