柏崎で「農業・農村」研修をする方を支援します! ―柏崎市農業体験・研修者等支援事業

柏崎市で農業体験・研修をする新規就農希望者やU・Iターン希望者に、宿泊費や交通費などを助成します。
研修を受け入れる市内農業法人等にも、研修経費を補助します。
柏崎市農業体験・研修者等支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 58.0KB)
柏崎市農業体験・研修者等支援事業補助金交付要綱(別表) (PDFファイル: 26.8KB)
柏崎市農業体験・研修者等支援事業
事業対象者
就農希望者
次の全てに当てはまる方
- 新潟県農林公社が行う「農業・農村」体験研修受入制度(外部サイト)を利用する方
- 柏崎市内で体験研修を受け、市内での就農を目的とする方
(注意)体験研修希望調書を記載したうえで、新潟県農林公社に相談してください。
就農希望者受け入れ団体
研修受入農家バンクに登録し、体験・研修を利用する就農希望者を受け入れる市内の農業法人等
補助内容
農業体験・研修に係る費用のうち、次の経費を補助します(併用可能)。
就農希望者
各経費の2分の1の額を補助
- 交通費(上限:1回当たり10,000円)
- 燃料費(上限:1日当たり5,000円、最大15,000円。燃料費は、1キロメートル当たり20円とする。)
- 宿泊費(上限:1泊当たり3,000円、最大6,000円。市外に住所を有している方に限る。)
就農希望者受け入れ団体
体験および研修に係る経費(上限:1日につき10,000円、1人につき30,000円)
申請方法
農業体験・研修実施後、次の全ての書類を、農林水産課農政企画係に提出してください。
申請は随時受け付けています。
- 柏崎市農業体験・研修者等支援事業補助金交付申請書
- 体験および研修の目的が分かる書類(体験研修希望調書の写し、農業体験研修に関する覚書の写しなど)
- 体験および研修の内容(体験・研修の期間、実施場所、内容など)が分かる書類
- 体験および研修に係る経費(交通費、高速料金、宿泊など)が分かる書類
- 身分証明書の写し
- その他市長が必要と認める書類
申請様式
柏崎市農業体験・研修者等支援事業補助金交付申請書 (PDFファイル: 34.9KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農政企画係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2305/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月22日