柏崎市インターネット公売(令和7年度第2回)
柏崎市インターネット公売について
市税が納期限までに納付されず、督促状を発した日から10日経過しても完納とならないとき、滞納者の財産を差し押さえなければならないとされています。
公売とは、柏崎市が差し押さえた財産を売却し、滞納市税に充てるための手続きです。インターネット公売は、その手続きの一部をインターネット上で行うものです。
柏崎市では、紀尾井町戦略研究所株式会社が提供するインターネット公売システム(KSI官公庁オークション)を利用して公売を実施します。
公売物件
詳細は、KSI官公庁オークションの掲載情報でご確認ください。掲載は、令和7(2025)年10月3日午後1時に開始されます。
令和7(2025)年度公売公告第3号(令和7(2025)年9月22日公告) (PDFファイル: 926.3KB)
令和7(2025)年度公売公告第4号(令和7(2025)年9月22日公告) (PDFファイル: 1.8MB)
公売財産の明細
令和7(2025)年度公売公告 第3号
売却区分番号 | 公売財産の名称、内容等 | 数量 | 公売保証金 | 見積価額 |
---|---|---|---|---|
第1号 |
リール メーカー不明 ENJOYSPIN |
1 | 100円 | 700円 |
令和7(2025)年度公売公告 第4号
売却区分番号 | 公売財産の名称、内容など | 数量 | 公売保証金 | 見積価額 |
---|---|---|---|---|
第1号 |
ラーメンどんぶり(中) (高さ8.5センチメートル、直径21センチメートル) (注意)第1号・第2号は同等品 |
2 | 100円 | 280円 |
第2号 |
ラーメンどんぶり(中) (高さ8.5センチメートル、直径21センチメートル) (注意)第1号・第2号は同等品 |
2 | 100円 | 280円 |
第3号 |
ラーメンどんぶり(中) |
2 | 100円 | 280円 |
第4号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第4号~第6号は同等品 |
2 | 100円 | 280円 |
第5号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第4号~第6号は同等品 |
2 | 100円 | 280円 |
第6号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第4号~第6号は同等品 |
2 | 100円 | 280円 |
第7号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
3 | 100円 | 420円 |
第8号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
3 | 100円 | 420円 |
第9号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第10号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第11号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第12号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第13号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第14号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第15号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第16号 |
ラーメンどんぶり(中) (注意)第7号~第16号は同等品。 |
2 | 100円 | 280円 |
第17号 |
ラーメンどんぶり(小) |
2 | 100円 | 180円 |
公売スケジュール
参加申込期間 | 令和7(2025)年10月3日(金曜日)午後1時~10月21日(火曜日)午後11時 |
---|---|
入札期間 | 令和7(2025)年10月28日(火曜日)午後1時~10月30日(木曜日)午後11時 |
最高価申込者決定日 | 令和7(2025)年10月31日(金曜日)午前10時 |
買受代金納付期限 | 令和7(2025)年11月7日(金曜日)午後2時30分 |
(注意)市税納付などにより、公売を中止することがあります。
公売物品の確認方法
公売物品を直接ご覧になりたい場合は、事前に柏崎市税務課納税係へご連絡ください。
税務課納税係
- 電話:0257-21-2252(直通)
- 受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後4時(祝日を除く)
インターネット公売の参加方法
1.ガイドラインの確認
インターネット公売に参加するには、柏崎市インターネット公売ガイドラインへの同意が必要です。
ガイドラインの全ての事項に同意した上で参加してください。(公売保証金が返還されない場合や入札後の参加者都合による取り消し・変更ができない場合があります)
柏崎市インターネット公売ガイドライン (PDFファイル: 549.0KB)
2.KSI官公庁オークション会員登録
オークションに参加するには、KSI官公庁オークションの会員登録(無料)が必要です。
KSI官公庁オークションサイトのヘルプページをご覧いただき、会員登録を行ってください。
ヘルプページ「新規会員登録の方法」|KSI官公庁オークション
3.公売の参加申し込み
入札したい物件ごとに、参加申し込みが必要です。
参加申込期間をご確認ください。
4.公売保証金の納付
入札資格を得るためには、柏崎市が物件ごとに定めた公売保証金の納付が必要です。
クレジットカードで納付してください。
- 落札した場合:保証金が引き落とされ、納付された保証金は物件の代金に充当することができます。
- 落札できなかった場合:保証金は引き落とされません。なお、一部のクレジットカードは取り扱いが異なる場合があります。
5.入札
入札期間中に、KSI官公庁オークションサイトの物件詳細画面にある入札ボックスに、入札金額を入力してください。
- 入札形式:入札は一度きり
- せり売り形式:期間中何度でも入札可能
公売の形式は、物件詳細画面でご確認ください。
6.落札者(最高価申込者)の決定
KSI官公庁オークションサイトに開札結果が表示されます。
落札者には、あらかじめ登録いただいたメールアドレスに、開札結果を通知します。
入札形式の場合、落札者が買受代金を納付しなかった場合などには、次順位買受申込者に売却決定します。
せり売形式では、次順位買受申込者の決定はありません。
7.買受代金の納付
落札者は、納付期限までに買受代金を納付してください。
手続き詳細は、関連リンク「落札後の手続き」のページをご覧ください。
8.公売財産の権利移転・引き渡しなど
買受代金の納付確認後、公売財産を引き渡します。
手続き詳細は、関連リンク「落札後の手続き」のページをご覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 税務課 納税係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2252/ファクス:0257-22-5903
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年09月22日