柏崎伝統野菜「仙人菊」

仙人菊 ―珍しい白色の花弁が目を引く、食用菊

白い花びらがきれいな仙人菊の写真

南鯖石地域の西之入地区で、栽培されてきた白色の花弁を持つ食用菊です。県内産地の紫色、黄色の系統種とは異なった特徴を持ちます。

戦後しばらく、同集落の多くの家庭で栽培されていましたが、現在は、自家用栽培を中心にわずかに栽培されるのみです。

仙人菊は「柏崎伝統野菜」に認定されています。

特徴

青空のもときれいに咲く仙人菊
  • 香りが強く、シャキシャキとした歯ごたえで、甘みがあります
  • 花は「かきのもと」に比べ、一回り小さめです
  • つぼみは黄色ですが、開花が進むにつれて、外側の花びらから白くなります
  • 白くて細い花びらは繊細で、風や雨に弱く、傷みやすく、手で触れただけでも変色してしまうことがあります

名前の由来

仙人のひげのように、白く細やかな花弁をたくさんつけることから、「仙人菊」と名付けられました。

栽培・収穫時期

たくさんの花を咲かせた仙人菊の写真

6月上旬から中旬にかけて定植をします。

収穫期間は短く、10月下旬から11月上旬の2週間ほどです。

食べ方

おひたしや酢の物はもちろん、花を丸ごと天ぷらにしてお召し上がりください。また、花びらを塩漬けにして、昆布で巻いてみそ漬けにしてもおいしくいただけます。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農林水産課 農業振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年03月18日