柏崎伝統野菜「黒姫人参」

黒姫人参 ―鮮やかな色合いと長さ、歯ざわりの良さで人気

細く長い、黒姫人参の写真

黒姫人参が栽培されているのは、黒姫山(標高891メートル)の中腹、高柳町磯之辺地区の標高約450メートルあたりの一角で、平坦地の少ない磯之辺地区では、最も耕地がまとまっているところ。

黒い色をした火山性灰土は畑作に適し、高原のような気候を生かして、昔からにんじんやトマトなどを作っています。

黒姫人参は、高柳町でも磯之辺地域だけで栽培されていて、越冬野菜として大正時代の出荷記録も残っています。

日持ちがする、味や香りが強い、煮崩れしないという特徴があり、煮れば煮るほど赤い色が鮮やかになります。

黒姫人参は「柏崎伝統野菜」に認定されています。

収穫時期

10月~12月

食べ方

炒め物、煮物、サラダ、漬物など用途はいろいろ。

購入場所

生産量は少量で、ほとんどが自家用で市場にあまり出回らないですが、高柳の「季菜市」で販売することもある。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農林水産課 農業振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日