発注工事の積算疑義申し立てに関する取り扱い
柏崎市は、入札事務の透明性・公平性をより高めるため、開札前の質問受け付けに加え、財務部契約検査課で執行する工事入札において、開札後に積算内容の疑義申し立てを受け付ける取り扱いを定めています。
入札前
柏崎市入札閲覧設計書に関する質問回答等取扱要領 (PDFファイル: 29.6KB)
質問対象の工事
予定価格200万円を超えるもの
(注意)令和7(2025)年4月1日に基準金額を変更しました。
質問のできる者
入札参加申請をした者
質問のできる期間
入札日から5日前(入札日を含みます)の午後5時まで
質問の方法
入札閲覧設計書に関する質問書(第1号様式)を、Eメールで契約検査課に提出してください。
入札閲覧設計書に関する質問書(第1号様式) (Wordファイル: 14.5KB)
入札閲覧設計書に関する質問書(第1号様式) (PDFファイル: 25.2KB)
送信先
関連リンク
開札後
柏崎市発注工事の積算疑義申立てに関する事務取扱要領 (PDFファイル: 85.5KB)
発注工事の積算疑義申立てに関する取扱いについて (PDFファイル: 79.1KB)
疑義申し立ての対象となる発注工事
次のいずれかに当てはまるもの
- 予定価格が2,300万円以上のもの
- 不調となったもの
- 失格者が複数となったもの
疑義申し立てができる者
次の全てに当てはまるもの
- 入札に参加して、入札書に金額を記入して提出した者(辞退した者は除きます。)
- 設計書の公表申請書を提出した者
疑義申し立てができる期間
開札日の翌日午前9時から翌々日午後3時まで
(注意)(翌日または翌々日が、土曜日・日曜日・祝日の場合は、それぞれ直後の平日とします。)
疑義申し立ての方法
設計書の公表申請
公表申請書のほか、自社で作成した工事費内訳明細書(市の設計書に内訳を記入したもの)を契約検査課に提出してください。申請により、発注工事の工事費内訳書を交付します。
設計書の公表申請書(第1号様式) (Wordファイル: 33.6KB)
設計書の公表申請書(第1号様式) (PDFファイル: 29.9KB)
発注工事の積算内容に対する疑義申し立て
事前に電話で連絡した上で、次の書類を、契約検査課に提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 契約検査課 契約係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館4階
電話:0257-21-2313/ファクス:0257-23-5116
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日