市議会における原子力発電所に関する議事録

柏崎市議会では、昭和44(1969)年3月10日に「柏崎刈羽原子力発電所」の誘致を決議しました。

柏崎市議会の場で、原子力発電所誘致に関して議論を開始した当時からの歴史を振り返り、議事録をデジタル化して公開します。

また、柏崎市議会の場において、原子力発電所誘致に関する議論が開始される前の逸話を、参考となる文献等から抜粋して紹介します。

議事録一覧
日時 議事録名
昭和42(1967)年3月4日

市長施政方針演説(PDFファイル:511.2KB)

昭和42(1967)年3月9日

一般質問(田辺栄作)(PDFファイル:192.6KB)

昭和42(1967)年6月19日

一般質問(与口登美夫)(PDFファイル:203.3KB)

昭和42(1967)年11月11日

総務常任委員協議会(PDFファイル:70.6KB)

昭和43(1968)年3月5日

市長施政方針演説(PDFファイル:191.8KB)

昭和43(1968)年3月8日

一般質問(与口登美夫)(PDFファイル:154.4KB)

昭和43(1968)年3月22日

議会運営委員会(PDFファイル:176.5KB)

昭和43(1968)年5月28日

議会運営委員会(PDFファイル:126.8KB)

昭和43(1968)年10月3日

一般質問(与口登美夫)(PDFファイル:201.3KB)

昭和43(1968)年10月4日

一般質問(田辺栄作)(PDFファイル:200KB)

昭和43(1968)年10月7日

公企業商工常任委員会(PDFファイル:113.8KB)

昭和43(1968)年12月12日

一般質問(西沢亮衛)(PDFファイル:190.5KB)

昭和43(1968)年12月23日

議会全員協議会(PDFファイル:183.3KB)

昭和44(1969)年3月6日

市長施政方針演説(PDFファイル:205.2KB)

昭和44(1969)年3月8日

一般質問(武田英三)(PDFファイル:120KB)

一般質問(金子孝男)(PDFファイル:209.9KB)

一般質問(田辺栄作)(PDFファイル:232.3KB)

昭和44(1969)年3月10日

原子力発電所の誘致実現に関する決議(PDFファイル:195.2KB)

【参考】昭和44(1969)年3月10日・11日・14日発行柏崎日報(PDFファイル:2.9MB)

随時追加し更新します。

  • 原子力産業誘致について山田徳蔵氏と洲崎市長が懇談
  • 小林治助 著(第5代柏崎市長)
  • 昭和59(1984)年8月25日発行
  • 長野茂 著(元柏崎市助役)
  • 平成7(1995)年11月24日発行

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2340/ファクス:0257-22-8725
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年10月31日