障がい者の「活躍の場」の拡大に向けて―優先調達推進に向けた説明会を初開催!(令和6(2024)年9月10日報道発表)
障害者の活躍推進に向けて、市職員と障害者就労施設などが、物品などの受発注に係るマッチングを目的とした説明会を初めて開催します。
優先調達推進の意義
労働人口が減少し、人材確保が困難になる中、障害者の活躍を推進していくことが求められます。障害者優先調達推進法では、障害のある方の就労機会を確保し、収入増加による豊かな暮らしの実現を図るため、国や地方公共団体などが障害者就労施設などからの物品などを率先して調達するよう必要な措置を講じることを定めています。
日時
令和6(2024)年9月12日(木曜日)午前10時~11時30分
場所
市役所1階多目的室
参加者(予定)
- 各課職員 48人
- 施設職員 17人(12施設)
開催内容(2部制)
第1部(全部署が参加対象)
障害者優先調達推進法や本市における優先調達実績の推移などについて説明
第2部(主に優先調達新規希望部署が参加対象)
職員と施設などのマッチング(意見交換)
その他
取材を希望される場合は、9月11日(水曜日)午後3時までに以下の問い合わせ先までご連絡ください。
情報発信元
柏崎市福祉保健部福祉課障害相談係(電話番号:0257-21-2299)
更新日:2024年09月11日