市役所本庁舎をオレンジ色に!「認知症月間」に合わせ、初実施(令和7(2025)年9月1日報道発表)
認知症と認知症の人への理解を呼びかけるため、市役所本庁舎をオレンジ色にライトアップする「オレンジライトアッププロジェクト」を初実施します。
実施日程
令和7(2025)年9月8日(月曜日)~19日(金曜日)午後5時30分~9時
プロジェクトの趣旨と目的
国は令和6(2024)年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」で、9月を「認知症月間」と定めています。
この認知症月間をアピールするため、9月に県内各地を認知症のシンボルカラーであるオレンジ色で彩る取り組みが行われます。市もこの取り組みに初参加し「認知症の人やその家族にとって暮らしやすいまちをみんなでつくっていく」という思いを広く呼びかけます。
全国の実施施設は、厚労省ホームページをご覧ください。
相談窓口
次の場所で認知症の相談が可能です。早期相談・早期受診が大切です。
- かかりつけ医
- 認知症疾患医療センター(柏崎厚生病院、国立病院機構新潟病院)
- 担当ケアマネジャー
- 地域包括支援センター
- 市役所介護高齢課
情報発信元
柏崎市福祉保健部介護高齢課地域包括支援係(電話番号:0257-43-9125)
更新日:2025年09月02日