原子力防災訓練(本部運営訓練)を実施します(令和7(2025)年10月17日報道発表)
10月23日(木曜日)に行われる新潟県原子力防災訓練(災害対策本部等運営訓練)と連接する形で、本市においても本部運営訓練を行います。
目的
緊急時における国、県、市町村および関係機関の対応力の向上
日時
令和7(2025)年10月23日(木曜日)午前10時~午後4時30分
概要
新潟県の災害対策本部等運営訓練と連接し、柏崎市の災害対策本部運営訓練を行う。
想定
| 実時間 | 訓練状況・内容(抜粋) | 市対応 |
|---|---|---|
| (想定) |
柏崎市、刈羽村で震度6強の地震発生、6号機自動停止(1~5、7号機停止中) |
原子力災害警戒本部を設置 |
| (想定) |
|
- |
| 午前10時~10時30分 |
第2回柏崎市原子力災害警戒本部会議
|
訓練開始、市長出席 |
| (想定) |
|
原子力災害対策本部に移行 |
| (想定) |
柏崎市、刈羽村で震度6強の地震発生
|
- |
| 午後2時45分~3時30分 |
第2回柏崎市原子力災害対策本部会議
|
市長出席 |
| 午後3時30分~4時 |
第2回新潟県原子力災害対策本部会議【TV会議】
|
市長出席 |
| 午後4時~4時30分 |
第2回現地事故対策連絡会議【TV会議】
|
市長出席 |
情報発信元
柏崎市危機管理部防災・原子力課原子力安全係(電話番号:0257-21-2323)







更新日:2025年10月18日