道路や公園の損傷、動物の死骸を発見した時に「LINE」で通報できます

道路や公園の損傷、道路(市道)で動物死骸を発見した時に「LINE」を使って、誰でもいつでも市に通報することができます。
(注意)私有地や私道で動物の死骸を発見した場合は、土地の所有者または管理者が処理を行ってください。
通報できる内容
道路の損傷
- 舗装に関すること(剥がれ、穴など)
- 側溝に関すること(側溝や蓋の破損など)
- 防護柵に関すること(ガードレールの変形や腐食など)
- 道路照明に関すること(夜間の不点灯など)
- カーブミラーに関すること(ミラーの割れ、くもりなど)
- その他、道路の傷状況
公園の損傷
- 遊具に関すること
- トイレに関すること
- 照明に関すること
- 樹木や植栽に関すること
- その他、施設に関すること
動物の死骸
- 犬または猫、たぬき、鳥、イノシシなど道路(市道)で死んでいる動物
利用方法
事前準備
利用の前に、柏崎市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。友だち追加ボタンまたは二次元コードを読み取って追加できます。
通報の手順
- 柏崎市LINE公式アカウントの基本メニューを開き「市への通報」をタップ
- 通報する内容をタップ
- 注意事項を確認し、画面の案内に従って通報内容を入力

注意事項
柏崎市LINE公式アカウントの通報機能は、以下の注意事項を了承した上でご利用ください。
- LINEによる通報は情報収集を目的としています。すべての通報に対して補修・回収などを約束するものではありません。
- 損傷箇所や場所の特定が困難な場合は対応できないことがあります。正確な位置情報や状況が分かる画像を送信してください。
- 送信する画像に、人の顔や自動車のナンバープレートなど個人の特定につながるものが映らないよう注意してください。
- 通報時のトーク欄でのやりとりは自動対応です。ただし、通報内容に不明な点がある場合、個別に返信することがあります。
- LINEによる通報は24時間可能ですが、市が通報内容を確認するのは、月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)の間です。
- 市道以外は対応できません(国道や県道、私道など)。ただし、管理者が特定できる場合は、必要に応じて管理者に情報提供します。
- 柏崎市の市道は「まちナビ柏崎」の「道路」から確認することができます。
- 事故につながるような重大な損傷など緊急を要する場合や、個別に回答を要する場合は、電話でご連絡ください。
電話での通報先
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
- 道路損傷の通報:道路維持課(直通番号:0257-21-2283)
- 公園損傷の通報:都市計画課(直通番号:0257-21-2298)
- 動物死骸の通報:クリーンセンターかしわざき(直通番号:0257-23-5170)
それ以外の時間・休祝日・年末年始
- 柏崎市役所(代表番号:0257-23-5111)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 元気発信課 情報発信係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2311/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月02日