保育料の無料化について(市長への手紙、令和5(2023)年5月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

保育料無料化なのですが、0歳児(子どもの年齢が1歳になったらでも良いです。)もやっていただけないでしょうか。
生活のことも考え、育休後、10カ月の子どもを園に預けることにしたのですが、保育料が高すぎてパートに行く意味がありません。
生活が厳しい家庭ほど、小さいうちから園に預けていると思うし、世間の育休は取っても1年くらいだと思うので、子どもが1歳になったら無料化にしてもらわないと、仕事と育児の両立は難しいです。
うちの場合は5月生まれなので、来年度からの枠にくくられると約1年近くタダ働きに近く、とても辛いです。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

市の独自事業として令和5(2023)年10月から行う「1・2歳児の保育料無料化」は、対象園児の年齢のほか、兄弟の有無や保護者の所得状況など、対象範囲や条件を決定する過程でさまざまな検討を重ねました。最終的には、保護者の所得に制限を設けずに、4月1日の年齢で1歳または2歳児を対象に、給食費相当分の費用を除いた保育料を無料化としたところです。
これは、保育園等の利用率が、1・2歳児以上は80%以上、3歳児以上はほぼ100%に近い状況の中で、0歳児は4割に届いておらず多くの方がご自宅で養育されている実態があること、さらに、生後1年程度は親子の絆や愛情を深める極めて大切な時期であることが研究等で報告されていることなども考え合わせたものです。
また、ご要望のあった1歳到達時点での無料化は、誕生月によって無料となる期間が異なり、誕生月の早い・遅いにより不公平が生じてしまうことになります。このことから、今般の市の無料化は満1歳になった後の最初の4月1日からとし、3歳児以上を対象とした国の無償化制度と同様の取り扱いとなっています。
今後も国の動向を注視しながら、安心して柏崎で子どもを産み育てる環境の整備に努めてまいります。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

子育てのことを考えてくださり、いつもありがとうございます。

保育料無料化なのですが、0歳児(子どもの年齢が1歳になったらでも良いです。)もやっていただけないでしょうか。

生活のことも考え、育休後、10か月の子どもを園に預けることにしたのですが、保育料が高すぎてパートに行く意味がありません。
生活が厳しい家庭ほど、小さいうちから園に預けていると思うし、世間の育休は取っても1年くらいだと思うので、子どもが1歳になったら無料化にしてもらわないと、仕事と育児の両立は難しいです。
うちの場合は5月生まれなので、来年度からの枠にくくられると約1年近くタダ働きとゆう感じになり、とても辛いです。

回答の全文

お手紙拝見しました。
このたび、0歳児からの保育料無料化について、ご要望をいただきました。

さて、市の独自事業として令和5(2023)年10月から実施します1・2歳児の保育料無料化では、対象園児の年齢のほか、兄弟の有無や保護者の所得状況など、対象範囲や条件を決定する過程でさまざま検討を重ねてまいりました。

最終的には、保護者の所得に制限を設けずに、4月1日の年齢で1歳または2歳児を対象に、給食費相当分の費用を除いた保育料を無料化としたところであります。
これは、保育園等の利用率が1・2歳児以上では80%以上、3歳児以上ではほぼ100%に近い状況の中で、0歳児は4割に届いておらず多くの方がご自宅で養育されている実態があること、さらに、生後1年程度は親子の絆や愛情を深める極めて大切な時期であることが研究等で報告されていることなども考え合わせたものです。

また、ご要望にあります1歳到達時点での無料化についてですが、誕生月によって無料となる期間が異なり、誕生月の早い・遅いにより不公平が生じてしまうことになります。
このことから、今般の市の無料化は満1歳になった後の最初の4月1日からとしたものであり、3歳児以上を対象とした国の無償化制度と同様の取り扱いとなっています。

今後も国の動向を注視しながら、安心して柏崎で子どもを産み育てる環境の整備に努めてまいりますので、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年05月02日