公印の不適切な管理について(市長への手紙、令和7(2025)年8月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

今回の問題から公印の管理の徹底、公印捺印の際の管理簿の作成等により今回のような不祥事防止に努力されることをお願いいたします。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

今回の事案を厳粛に受け止め、公印管理および契約事務に係るルールの再徹底、さらには綱紀粛正・服務規律の確保を図り、市民の皆さまからの信頼回復に全力で取り組んでまいります。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

新聞報道で、予算不足を知りながら契約し、契約の際に上司の許可を得ずに契約書に公印捺印していたことを知り驚いています。

問題の一つは、市議会に報告されましたが、定例の市長の記者会見の席での発表がされていないことです。
二つ目は、公印の管理がどうなっていたのか不思議です。勤めていた職場の公印は管理者が捺印することになっており、捺印する書類の種類を管理簿に記入していました。市役所においての公印は、企業においては取締役社長印です。市役所において公印は、いくつあるのですか?おそらく部署ごとにあるとは思います。今までも、このようなことはあったのではないでしょうか?先輩の仕事ぶりを見ていて、差し支えないと思っての行為ではないでしょうか?
三つ目は、予算不足を知りながら、なぜ契約金額を決めたのでしょうか? 不祥事を起こした職員は「停職1カ月」と報道されていますが、上司の監督責任はどのようにされるのでしょうか?

いずれにせよ、今回の問題から公印の管理の徹底、公印捺印の際の管理簿の作成等により今回のような不祥事防止に努力されることをお願いいたします。

回答の全文

お手紙拝見しました。
このたび、市職員の不祥事について、ご意見・ご質問をいただきました。まずもって、○○様をはじめ市民の皆さまの信頼を損ねる事態を招いたことに、心よりおわび申し上げます。ご指摘の各点につきまして、ご説明申し上げます。

まず、定例記者会見において発表がなかった点でございます。
本件については、市民の代表である市議会に報告するとともに、プレスリリースを通じて報道機関に公表しております。さらに、6月定例市議会の委員会においても報告を行っており、その様子はインターネットで配信され、会議録についても市ホームページに掲載される予定となっております。このように、市民の皆さまに適切に情報をお伝えするため、案件の内容や性質に応じて、ふさわしい方法を選択して情報発信を行っております。

次に、公印の管理についてであります。
本市においては、本庁舎の総務担当部署および窓口業務を行う部署のほか、元気館、西山町事務所、高柳町事務所に公印を備え付けています。また、各部署において、公印の管理者として課長等の職員を指定し、職員は、管理者の許可を得た上で公印を使用することになっています。本件の原因は、当該職員の公務員としてのモラルの欠如に加え、公印管理体制の不備であると認識し、既に公印の管理体制および使用許可体制の強化、公印使用時の確認の徹底などの再発防止策に取り組んでいるところであります。公印の適正な使用は行政運営の基本であり、全職員が改めてその重みを認識し、市民の皆さまの信頼に応えられるよう徹底してまいります。

続いて、予算不足を認識しながらの契約締結についてであります。
本件の契約は、事業者様の参考見積をもとに、令和6(2024)年度当初予算に計上した事業でありました。しかし、実際の契約手続を進めるに当たり、改めて見積を取得したところ、物価上昇等の影響により契約金額が当初の想定を上回り、結果として予算が不足する事態となったものであります。しかしながら、当該職員はその状況を認識しながら、上司への相談や決裁を経ることなく、独断で契約を締結したものであり、極めて不適切な行為でありました。
なお、この件に関しては、当該職員を停職1カ月としたほか、同日に管理監督者である課長代理級職員および課長級職員には戒告処分、部長級職員には訓告処分を実施しております。

今回の事案を厳粛に受け止め、公印管理および契約事務に係るルールの再徹底、さらには綱紀粛正・服務規律の確保を図り、市民の皆さまからの信頼回復に全力で取り組んでまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年08月08日