スポーツ施設を平等に(2)(市長への手紙、令和7(2025)年3月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

柏崎市内には水球以外にもサッカー、テニス、野球などいろいろなスポーツをやっている人がいます。私はアクアパークでアイスホッケーをやっていますが、水球の大会などでアイスホッケーをする期間が年々減ってきています。アクアパークは県のものです。平等にしてください。
駅前のテニスコートだって地震のときから崩れて、ずっと壊れたままでテニスをやっている人は困っていると思います。

水球ばかり優遇されるのはおかしいと思います。水球ではなく、柏崎のことをよく考えてほしいです。水球とアイスリンクを平等にお願いします。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

新潟県立柏崎アクアパークのアイススケートリンクに関して、4月以降、施設所有者の新潟県と今後の利用形態について協議を始めます。

次に駅前公園テニスコートについてですが、令和6(2024)年能登半島地震の影響により、コート全面に被害を受け、使用ができない状況です。現在、傷んだコートを直す改修工事に着手し、一日も早く再開できるよう工事を進めています。

これからも既存施設の有効活用を図りながら、多くの皆さまからスポーツを楽しめる環境づくりに努めていきます。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

どうして、柏崎市は「水球のまち」なのですか?
市内には水球以外にもサッカー、テニス、野球などいろいろなスポーツをやっている人がいます。私はアクアパークでアイスホッケーをやっていますが、水球の大会などでアイスホッケーをする期間が年々減ってきています。アクアパークは県のものです。平等にしてください。
駅前のテニスコートだって地震のときから崩れて、ずっと壊れたままでテニスをやっている人は困っていると思います。

水球ばかり優遇されるのはおかしいと思います。他のスポーツのことも考えてほしいです。アイスリンクに遊びに来ている人はたくさんいますが、深いプールに遊びに行く人は、あまりいないです。

柏崎は遊び場所が少なく、冬は特に遊ぶ場所がなく、室内での遊び場所はアイスリンクくらいです。柏崎の冬に人を集めることができるリンクをどうして早くやめちゃうのですか。寒い冬に温水プールにすると、光熱費もかかります。

柏崎は、人かどんどん少なくなっています。どうしたら人が柏崎に来るか考えてくたさい。水球ではなく、柏崎のことをよく考えてほしいです。水球とアイスリンクを平等にお願いします。

回答の全文

お手紙拝見しました。
このたび、新潟県立柏崎アクアパークのアイススケートリンクに関して、再度、ご要望をいただきました。

「水球のまち柏崎」の経緯およびアイススケートリンクの期間延長については、○月○日付けでお答えしたとおりです。柏崎市では水球を活用した国際交流や情報発信による地域づくりを進めています。
なお、令和6(2024)年度は、アイススケートリンクを開始する日が例年より1週間程度遅くなりました。理由は、柏崎市で第100回日本選手権水泳競技大会水球競技が10月12日から14日までの3日間開催されたためです。今後も各競技団体が予定する大会規模や日程等を考慮して決めていきますが、令和7(2025)年度は、例年どおり11月上旬でのアイススケートリンクの開始を予定しています。
ちなみに、令和5(2023)年度の新潟県立柏崎アクアパークの利用者は、50メートルプールで27,691人、アイススケートリンクで12,159人でした。また、スポーツ合宿で柏崎を訪れた人は、令和5(2023)年度、36団体延べ9,224人、その内、水球・水泳利用者は31団体延べ8,182人になります。
なお、4月以降、施設所有者の新潟県と今後の利用形態について協議を始めます。

次に駅前公園テニスコートについてですが、令和6(2024)年1月1日に発生した能登半島地震の影響により、コート全面に被害を受け、コート面に起伏が生じていることから使用ができない状況です。現在、傷んだコートを直す改修工事に着手しており、一日も早く再開できるよう工事を進めています。

これからも既存施設の有効活用を図りながら、多くの皆さまからスポーツを楽しめる環境づくりに努めていきます。お手紙ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月07日