選挙について(市長への手紙、令和7(2025)年9月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

高齢者や障害者等が、選挙権を行使できるように投票箱を乗せた車両が必要な家などを回って投票ができるよう検討をお願いします。

入院患者が、選挙権を行使できるように、どこの病院や施設でも投票ができるよう検討をお願いします。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

希望される各世帯を回るとなると希望者も多く見込まれ、全てに対応することは現実的に難しいと考えます。
現在、投票所へ行くことが困難な障がいのある方や介護が必要な方が投票する方法として、郵便を利用して自宅で投票ができる制度があります。法律で定められた要件に該当する方が対象となりますが、多くの方にこの制度をご利用いただいています。

現行の制度に「指定病院等における不在者投票」という制度があります。柏崎市内では、24の病院や施設が指定されています。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

高齢者や障害者等の方が、選挙権を行使できるように検討をお願いします。
なかなか投票所に行くことができないので、移動期日前投票所を設置してもらいたいと思います。投票箱を乗せた車両が必要な家などを回って投票ができるよう検討をお願いします。

入院している患者の方が、選挙権を行使できるように検討をお願いします。
病院やクリニックおよび介護施設や老人ホーム等どこの病院や施設でも投票ができるよう検討をお願いします。

回答の全文

お手紙拝見しました。
このたび、選挙に関するご要望をいただきました。
さて、選挙事務は、市長部局の所管ではないため、所管している選挙管理委員会事務局に確認しましたので、その内容をお伝えいたします。

まず、「高齢者や障がいのある方が選挙権を行使できるよう投票箱を乗せた車両で家などを巡回してはどうか」とのご要望でありますが、現状では、「運用面から実現は難しい」とのことであります。
選挙管理委員会では、有権者数の減少等により投票所の統廃合を行ってまいりました。そのため、投票所までの距離が遠くなった中山間地域の有権者の方を対象に、投票箱を積んだバスでその地域の集会所などを巡回する移動期日前投票所を開設しております。ご要望の希望される各世帯を回るとなりますと希望者も多く見込まれ、全てに対応することは現実的に難しいと考えます。
また、移動期日前投票所は、通常の投票所と同様に、投票管理者と2人の投票立会人の配置が法律で決められています。投票者の受付や投票用紙を交付する事務従事者も含め、必要な人員の確保も課題となることが予想されます。
現在、投票所へ行くことが困難な障がいのある方や介護が必要な方が投票する方法としては、郵便を利用して自宅で投票ができる制度(郵便等による不在者投票制度)があります。障がいの種類や程度、介護区分など、法律で定められた要件に該当する方が対象となりますが、多くの方からこの制度をご利用いただいております。

次に、「入院されている方が選挙権を行使できるように検討してほしい」とのご要望であります。
現行の制度としては「指定病院等における不在者投票」という制度があります。新潟県が指定する病院や老人ホームなどに入院・入所していて投票所に行けない方を対象に、選挙期間中、その病院や施設で不在者投票ができる制度です。
柏崎市内では、柏崎総合医療センターをはじめ、柏崎厚生病院や新潟病院、特別養護老人ホームなど24の病院や施設が指定されております。選挙の際にその病院や施設に申し出ていただければ、病院や施設内に設置された不在者投票記載場所で投票することができます。重病人等で歩行が著しく困難な方は、ベッドで投票することも可能となっています。また、長岡赤十字病院など市外の病院等でも不在者投票ができます。

選挙管理委員会では、市のホームページや選挙前に配布するチラシでこうした制度の周知に努めているところであります。
今後、高齢化がより一層進むことで、投票所に自力で行くことができない有権者が増えていくことが予想され、高齢者や障害のある方が投票しやすい環境をどう作っていくかは重要な課題であると考えております。
一方で、公職選挙法をはじめとする国が定めたルールに基づいて、適正に選挙を行わなければなりません。選挙管理委員会では、多くの有権者が投票に行きやすくなるように、ルールの範囲内でどういったことができるか、日々知恵を絞り、議論しております。また、そのために必要な法律の改正や手続きの簡素化など、他市の選挙管理委員会と連携して国への働きかけを行っております。
以上が選挙管理委員会事務局に確認した内容であります。

私としても、今後の選挙管理委員会の対応を見守りたいと思いますので、何とぞご理解くださいますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年09月29日