ランニング用距離表示の希望(市長への手紙、令和6(2024)年5月公開)
手紙と回答の概要
お寄せいただいた内容の概要
駅前公園や海沿いにいいランニングコースがあるのに距離表示がないので距離を把握しにくく走りにくい。距離表示をしてくれるとマラソン大会や学生の部活動での練習に役立つと思う。
⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。
回答の概要
駅前公園等には、看板等により周回距離等が分かるよう順次、設置します。
⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。
手紙と回答の全文
お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。
お寄せいただいた内容の全文
駅前公園や海沿いにいいランニングコースがあるのに距離表示がないので距離を把握しにくく走りにくい。
スマートウォッチやスポーツウォッチで測れるものもあるが、世代によって全員が所持することが難しいため、距離表示をしてくれるとマラソン大会や学生の部活動での練習に役立つと思う。
表示をすることで市内開催のマラソン大会への参加者誘致にもつながり市内全体が盛り上がったらいいなと思う。
回答の全文
お手紙拝見しました。
このたび、駅前公園等にランニング用距離表示の設置について、ご提案をいただきました。
さて、市では潮風マラソン大会や柏崎マラソン大会などの開催により、市内外の多くのランナーからご参加いただき、とても盛り上がっているところでございます。また、普段から多くの市民の皆さんがランニングやウォーキングを楽しんでいただいていると存じております。
公園については、ランニングに限らず、休憩や散策など多くの方から憩いの場としてご利用いただいておりますが、園路の距離表示はありません。
今後、駅前公園等には看板等により周回距離等が分かるよう順次、設置させていただきます。
なお、鯖石川改修記念公園に1周790メートルの外周路があるほか、佐藤池野球場の外周路には1周約500メートル、柏崎市総合体育館の室内路は1周217メートルと表示されています。こちらの施設もご活用いただければ幸いであります。
市ではウォーキングを通して、心も体も元気になっていただけるよう「歩いて楽しいまちづくり」を実施しております。市ホームページでご覧いただけますので、より一層の健康づくりにお役立てください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 総務係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月02日