粗大ごみ受け付けシステムの外部委託の検討の要望(市長への手紙、令和4(2022)年1月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

現在の粗大ごみ受け付けシステムは電話窓口のみです。市民の衛生福祉の向上に資するため、粗大ごみ受け付けシステムについて、検討が必要と考えます。
検討の内容としては、既存の組織において電話受け付けとインターネット受け付けを併せて行うことができないか、できない場合、外部委託することについて、新たな条例や規則の制定が必要かどうか、調達方法をどのように行うのが適当か、財政支出の余力があるか、国からの補助金を得られるかどうか、市議会でどのように議論を行うか等があります。
ご検討をよろしくお願いします。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

粗大ごみの有料化は平成16(2004)年度から実施し、申し込みは平日の午前8時30分から午後4時30分まで、電話で受け付けています。
電話による申し込みの利点として、品物ごとの料金を直接お伝えできることや粗大ごみの排出場所(玄関前など)を事前に把握することによる円滑な収集などが挙げられます。
市では、ライフスタイルや勤務形態が多様化している現状を踏まえて、令和3(2021)年9月1日からコミュニケーションアプリ「LINE」による市政情報の配信を新たに開始しました。
ご提案の粗大ごみ受け付けシステムに関しまして、既に一部自治体でDX(デジタルトランスフォーメーション)の一つとして、スマホアプリ等を活用した事例があることは承知しており、費用対効果や操作性など市民の皆さまの利便性を念頭に置きつつ、検討したいと考えます。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

現在の粗大ごみ受け付けシステムは電話窓口のみです。受付時間に電話できない市民にとって、満足のゆく行政サービスとは言えません。しかし、需要に応えるだけの人的資源の拡充を行うことは困難が大きいと考えます。そこで、市民の衛生福祉の向上に資するため、粗大ごみ受け付けシステムについて、検討が必要と考えます。
検討の内容としては、既存の組織において電話受け付けとインターネット受け付けを併せて行うことができないか、できない場合、外部委託することについて、新たな条例や規則の制定が必要かどうか、調達方法をどのように行うのが適当か、財政支出の余力があるか、国からの補助金を得られるかどうか、市議会でどのように議論を行うか等があります。お手数ですが、ご検討をよろしくお願いします。

回答の全文

お手紙拝見しました。
このたび、粗大ごみ受け付けシステムの外部委託等の検討について、ご要望をいただきました。

粗大ごみの有料化は、平成16(2004)年度から実施しており、申し込みは、平日の午前8時30分から午後4時30分まで電話により受け付けをしております。

電話による申し込みの利点として、品物ごとの料金を直接、市民の皆さまにお伝えできることや粗大ごみの排出場所(玄関前など)を事前に把握することによる円滑な収集などが挙げられます。

市では、ライフスタイルや勤務形態が多様化している現状を踏まえて、令和3(2021)年9月1日からコミュニケーションアプリ「LINE」による市政情報の配信を新たに開始しました。
これは、幅広い世代に利用されている「LINE」による情報発信を行うことで、市民の皆さまの暮らしの利便性を向上させることを目的に行うものであります。
資源物・ごみに関しましても、収集日を前日にお知らせするほか、ごみの出し方の検索機能を付与し、市民の皆さまが情報を手軽に入手できるようにいたしました。
また、近年の粗大ごみ収集の課題として、年々、増加傾向にある申込件数に対応するため、令和4(2022)年度から粗大ごみの効率的な収集体制を構築する方針であります。

今回、ご提案の粗大ごみ受け付けシステムに関しまして、既に一部自治体において、DX(デジタルトランスフォーメーション)の一つとして、スマホアプリ等を活用した事例があることは承知しており、費用対効果や操作性など市民の皆さまの利便性を念頭に置きつつ、検討したいと考えております。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年01月25日