市長定例記者会見(令和7(2025)年7月2日)
令和7(2025)年7月2日に開催した市長定例記者会見の概要についてお知らせします。
令和7(2025)年7月定例記者会見レジュメ (PDFファイル: 227.3KB)
令和7(2025)年7月2日(水曜日)柏崎市長定例記者会見(YouTube柏崎市公式チャンネルのサイト)
発表内容
市長発表事項
拉致問題の完全解決に向けた街頭署名活動を行います
(主管:人権啓発・男女共同参画室 電話番号:0257-20-7605)
資料:拉致問題の完全解決に向けた街頭署名活動を行います (PDFファイル: 810.6KB)
空き家条例改正案に係るパブリックコメントを開始します
(主管:建築住宅課 電話番号:0257-22-2291)
資料:管理不全空き家の所有者・管理者への罰則強化に向けたパブリックコメントを開始しました (PDFファイル: 76.2KB)
物価高騰などに対し支援します
(主管:財政管理課 電話番号:0257-21-2364)
資料:物価高騰などに対し支援します (PDFファイル: 65.4KB)
水道料金の基本料金令和7(2025)年8・9月検針分を全額減免します
(主管:経営企画課 電話番号:0257-22-4111)
資料:水道料金の基本料金令和7(2025)年8・9月検針分を全額減免します (PDFファイル: 122.3KB)
トヨタ自動車の服部勇馬さんを迎え「第23回柏崎マラソン」を開催!
(主管:スポーツ振興課 電話番号:0257-20-7010)
資料:トヨタ自動車の服部勇馬さんを迎え「第23回柏崎マラソン」を開催! (PDFファイル: 153.5KB)
パンフレット:柏崎マラソン (PDFファイル: 7.0MB)
市内飲食店で「幻の超高級魚アラ」の試食会を開催します
(主管:農林水産課 電話番号:0257-43-9131)
資料:市内飲食店で「幻の超高級魚アラ」の試食会を開催します (PDFファイル: 312.4KB)
行事予定
イベント
- オペラプレセミナー
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500)
- 市民一斉地震対応訓練
(主管:防災・原子力課 電話番号:0257-21-2316)
チラシ:市民一斉地震対応訓練(PDFファイル:382.8KB) - 女声合唱のひととき コーロ・カンタービレコンサート
(主管:文化・生涯学習課 電話番号:0257-20-7500)
- ぎおん柏崎まつり
(主管:商業観光課 電話番号:0257-21-2334)
- ロビー展示「モノが語る戦争の記憶」
(主管:博物館 電話番号:0257-22-0567)
- 親子わんだーランド 生き・活き・子育て!
(主管:人権啓発・男女共同参画室 電話番号:0257-20-7605)
チラシ:親子わんだーランド 生き・活き・子育て!(PDFファイル:664.7KB)
- 被爆体験伝承講演会 ―次代につなぐ平和への願い
(主管:人権啓発・男女共同参画室 電話番号:0257-20-7605)
チラシ:被爆体験伝承講演会 ―次代につなぐ平和への願い(PDFファイル:12.7MB)
- 核兵器と戦争に関する16の問い展
(主管:人権啓発・男女共同参画室 電話番号:0257-20-7605)
- 満州柏崎村の塔前に献花台を設置します
(主管:人権啓発・男女共同参画室 電話番号:0257-20-7605)
- プラネタリウムイベント投影「第2回 柏崎天文同好会による天文トーク」
(主管:博物館 電話番号:0257-22-0567)
チラシ:プラネタリウムイベント投影「第2回 柏崎天文同好会による天文トーク」(PDFファイル:418.4KB)
スポーツ
- 親子でチャレンジ 海辺の運動会
(主管:スポーツ振興課 電話番号:0257-20-7010)
チラシ:親子でチャレンジ 海辺の運動会(PDFファイル:779.4KB)
- 海で水球in柏崎 笠島
(主管:水球のまち推進室 電話番号:0257-41-4020)
チラシ:海で水球in柏崎 笠島(PDFファイル:4.3MB)
- 親子運動遊び教室
(主管:スポーツ振興課 電話番号:0257-20-7010)
チラシ:親子運動遊び教室(PDFファイル:2.3MB)
定例記者会見の質疑応答
報道機関との質疑応答は、後日掲載します。
定例記者会見の概要と質疑応答(印刷用)
概要と報道機関との質疑応答は、後日掲載します。
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 元気発信課 情報発信係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2311/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月03日