令和3(2021)年11月分市長行動日誌
市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。
日付と公務内容、会場を掲載しています。
11月1日(月曜日)
- 商工会議所との定例懇談会(商工会議所)
- 東中学校区地域懇談会(北鯖石コミュニティセンター)
11月2日(火曜日)
- 鏡が沖中学校区地域懇談会(枇杷島コミュニティセンター)
11月4日(木曜日)
- 市役所消防訓練(市役所)
- 秋季消防演習(市役所駐車場)
- 第二中学校区地域懇談会(比角コミュニティセンター)
11月5日(金曜日)
- 東北電力ネットワーク株式会社柏崎電力センターから寄贈灯目録を受領(市役所応接室)
- 関係機関訪問(新潟市内)
- 柏崎市議会永年勤続議員表彰祝賀会(市内旅館)
11月6日(土曜日)
- 三富佳一氏を祝う会(新潟市内)
11月7日(日曜日)
- かしわざき地域防災交流会(市民活動センターまちから)
11月8日(月曜日)
- 新潟病院新外来入口・渡り廊下竣工式(国立病院機構新潟病院)
11月9日(火曜日)
- 新潟県原子力防災訓練(災害対策本部訓練)(市役所会議室)
11月10日(水曜日)
- 定例記者会見(市役所多目的室)
- 地域の会第221回定例会(情報共有会議)(産業文化会館)
11月11日(木曜日)
10月に東京で開催された第56回全日本居合道大会都道府県対抗優勝試合の七段の部で、大西伸和選手(柏崎剣道連盟所属)が見事日本一に輝きました。大西選手の活躍もあり、新潟県チームは団体総合2位という優秀な成績を収めました。
11月12日(金曜日)
- 第1回地域エネルギー会社(仮称)設立準備会(市役所会議室)
- 綾子舞現地公開動画のための挨拶収録(市長室)
- 新潟県自動車整備柏崎地域協議会 創立50周年記念講演・記念式典(産業文化会館)
- 南中学校区地域懇談会(野田コミュニティセンター)
11月13日(土曜日)
- 新潟県原子力防災訓練・住民避難訓練等の視察(柏崎中央海水浴場、妙高市・上越市内)

柏崎刈羽原子力発電所の事故を想定した新潟県原子力防災訓練が行われました。西中通地区の住民が参加する船舶避難訓練では、沖合の波が高く、船舶に乗船しての移動訓練は中止となりましたが、砂上に乗り上げた海上自衛隊の大型クッション艇を見学しました。その後、避難先となった妙高市内の避難所では、顔認証技術を活用して住民受付を行いました。当日は、花角新潟県知事と同日程で視察を行いました。
11月14日(日曜日)
- 忘れるな拉致 県民集会(新潟市内)
11月15日(月曜日)

10月に富山県で開催された第16回北信越小中学生空手道選手権大会で片山明星さんが小学6年生形で優勝、佐々木迅さんが準優勝し、中学2・3年生形で北村文人さんが3位入賞を果たしました。全国大会の出場権を獲得した皆さんに、エールを送りました。
- 障がい者活躍推進セミナー(市民プラザ)
- 空手道クラブ「空和会」選手による県大会結果と全国大会出場報告(市役所応接室)
11月16日(火曜日)
- 北陸ブロック意見交換会(東京都内)
- 安全・安心の道づくりを求める全国大会(東京都内)
- 第一中学校区地域懇談会(中央地区コミュニティセンター)
11月17日(水曜日)
- 関係機関訪問(長岡市・東京都内)
11月18日(木曜日)
感染対策を徹底した上、全国治水砂防促進大会が開催されました。土砂災害から命と暮らしを守り、安心して生活できるよう、「土砂災害防止施設の強力な整備推進」など、5つの提言を採択しました。
- 関係機関訪問(東京都・神奈川県内)
- 全国治水砂防促進大会(東京都内)
11月19日(金曜日)
- 柏崎市コミュニティ推進協議会第2回会長会議(産業文化会館)
- 関係機関訪問(新潟市内)
- これからの新潟の道づくりを考える意見交換会・懇談会(新潟市内)
11月22日(月曜日)
- 市議会全員協議会(議場)
- FMピッカラ新春特別番組の収録(FMピッカラ)
11月23日(火曜日)
- 関西新潟県人会定期総会・懇親会(大阪府内)
11月24日(水曜日)
- 株式会社エヌ・シィ・ティ正月特別番組「新春市長インタビュー」の収録(市役所応接室)
- 柏崎土地改良区第14回臨時総代会(産業文化会館)
- 柏崎リーダー塾(市長講話)(株式会社カシックス)
11月25日(木曜日)
ソーラーパネルの下の畑で、榊を栽培する株式会社彩の榊の営農型太陽光発電事業を視察しました。榊は日陰栽培に適し、植え付け後、2年半後から収穫できるようになるそうです。この農場では草取りなどの作業を障がい者施設の利用者が行っており、農福連携を実施されていました。
- 関係機関訪問(山形県内)
- 営農型太陽光発電事業視察(福島県内)
11月26日(金曜日)
- 東京電力ホールディングス株式会社 福島第一原子力発電所視察(福島県内)
- 関係機関訪問(福島県内)
5年ぶりに福島第一原子力発電所を視察しました。津波や爆発により破損した建物や設備が当時のまま残されている敷地内を案内していただき、廃炉作業の状況を説明してもらいました。
11月29日(月曜日)
- 11月随時会議(議場)
- 陸上自衛隊高田駐屯地より感謝状を受領(市役所応接室)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 秘書係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年03月15日