令和6(2024)年度かしわざき地域防災交流会を開催しました
令和6(2024)年12月8日(日曜日)に、柏崎市産業文化会館で、かしわざき地域防災交流会を開催しました。
自主防災組織の関係者をはじめ、介護・福祉事業関係者、学校関係者、防災士など約100人の方が参加しました。
交流会の様子をYouTubeで公開しています。今後の地域防災活動にぜひご活用ください。
トライネットYouTubeチャンネル「2024年度かしわざき地域防災交流会」
令和6(2024)年度かしわざき地域防災交流会の概要
市内の自主防災組織における防災活動の事例発表、日頃からの地域と学校の連携をテーマとしたパネルディスカッションを通じて、それぞれが抱える課題を共有しながら、今後の地域防災のあり方を考えました。
令和6(2024)年度かしわざき地域防災交流会チラシ (PDFファイル: 383.3KB)
事例発表
「西山コミュニティ協議会これまでの歩み ―防災組織の再構築を目指す」
- 発表者:藤井政明さん(西山コミュニティ協議会センター長)
パネルディスカッション
「地域と学校の連携」
- パネリスト:木村貴之さん(柏崎市立二田小学校校長)、山田宥人さん(特別養護老人ホームにしかりの里施設長)、藤井政明さん(西山コミュニティ協議会センター長)
- コーディネーター:押見敏昭さん(NPO法人トライネット事務局長)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民活動支援課 活動推進係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-43-9127/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月18日