柏崎市新庁舎建設基本計画(案)市民説明会を開催しました

これまで検討を進めてきた「柏崎市新庁舎建設基本計画」の素案について、広く市民の皆さまから意見をお聞きするため、市民説明会を開催しました。その概要について、お知らせします。
参加者の皆さんに計画の内容や新庁舎を建設するに至った経緯などについて理解を深めていただくとともに、積極的なご意見をいただきました。
市は、これらのご意見を参考とさせていただきながら、基本計画を策定しました。
開催日時・場所・参加人数
- 日時:2015年12月26日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
- 場所:市民プラザ波のホール
- 参加人数:95人
主な意見・質疑など
- 障がいのある方にも優しい照明の採用や、案内の充実をお願いしたい
- 障がいのある方や高齢者に、トイレなどの利用モニターをお願いしてはどうか
- 現庁舎がある標高10メートルのところから、ハザードマップにかかるような標高の低い所に移転することが、非常に心配であり、疑問に思う
- 財源について具体的な補填(ほてん)金額の記載がない。わかる範囲で具体的に教えてほしい
- 新庁舎の周辺アクセス道路(都市計画道路・北半田中浜線)を整備してほしい
- 本庁舎は耐震工事をしているのではないのか
説明会での配布資料
柏崎市新庁舎建設基本計画(案)市民説明会:資料 (PDFファイル: 2.3MB)
関連リンク
パブリック・コメント「柏崎市新庁舎建設基本計画(案)」の結果をお知らせします
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 総務係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日