音訳ボランティア養成講座を受講しませんか
広報かしわざきなどをパソコンを使って録音し、目の不自由な方を支援する声のボランティアです。
発音、発声、音声表現技術など、音声訳の基本を学ぶことができます。
令和7(2025)年度音訳ボランティア養成講座の概要
開催日(全4回)
- 6月21日(土曜日)
- 6月28日(土曜日)
- 7月5日(土曜日)
- 7月12日(土曜日)
時間は、午前9時30分~11時30分です。
会場
柏崎市総合福祉センター(柏崎市豊町3番59号)
対象
音声訳に興味のある方、本を読むことが好き、声を出すことが好きな方
定員
15人(先着)
参加料
無料
講師
柏崎音訳の会
申し込み
6月18日(水曜日)までに、電話またはEメール・ファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で、柏崎市社会福祉協議会ボランティアセンターへお申し込みください。
申し込み先
社会福祉法人 柏崎市社会福祉協議会
- 電話番号:0257-22-1411
- Eメール:柏崎市社会福祉協議会にメールを送信
- ファクス:0257-22-1441
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 福祉課 障害福祉係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2299/ファクス:0257-21-1315
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年05月02日