新型コロナウイルス感染症予防接種証明書

外国へ入国する際の防疫措置の緩和や国内での利用などを目的に、新型コロナワクチンの接種証明書を発行します。

接種証明書には二次元コードが印字・表示され、接種証明書を提示された側が、この二次元コードを読み取ることで、接種記録などを確認します。

(注意1)発行できるのは、令和6(2024)年3月以前に接種した新型コロナワクチンの接種記録です

(注意2)接種時にお渡しする「予防接種済証」「予防接種記録書」は、日本国内ので接種証明として活用できます。

(注意3)令和6(2024)年3月31日をもって、接種証明書アプリおよびコンビニ交付サービスは終了しました。

接種証明書の発行申請・取得方法

必要書類を用意し、オンライン申請(マイナポータルのぴったりサービス)または郵送・窓口で、申請してください。

接種証明書の郵送受け取りを希望する場合は、返信用封筒(切手貼付)もご用意ください。

手数料

無料

提出書類

  1. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
  2. 接種券番号が分かる書類(接種券など)、またはその写し
  3. 接種記録が確認できる書類(接種済証など)、またはその写し
  4. その他の書類(以下に該当する場合のみ)
    • 日本国内用の証明書の交付を希望する場合:身分証明書(運転免許証、健康保険証など)、または、その写し
    • 海外用(日本国内用も兼ねる)の証明書の交付を希望する場合:旅券、またはその写し
    • 接種券番号が分かる書類が無い場合:個人番号が確認できる書類(郵送の場合は不要)
    • 接種券番号が分かる書類も、個人番号が確認できる書類も無い場合:身分証明書の写し(運転免許証、健康保険証など。窓口で申請する場合は提示のみ、写しは不要。)
    • 旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合:旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類、またはその写し

(注意)代理人が申請する場合は、上に記載した書類の他に、委任状と代理人の本人確認書類の写し(窓口で申請する場合は提示のみ、写しは不要)が必要です。

申請様式

申請書と委任状は、以下からダウンロードできます。また、窓口にもあります。

申請方法

窓口の場合

健康推進課(元気館2階)で受け付けます。

(注意)申請書類に不備があった場合や、接種記録が確認できない場合には、即日発行することができません。

郵送の場合

健康推進課(〒945-0061 柏崎市栄町18-26)に、必要書類を郵送してください。

注意事項
  • 封筒の宛名面に、赤字で「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書在中」と記載してください。
  • 切手を貼った返信用封筒を同封してください。(接種証明書はA4用紙1枚です。貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさにより異なります。長3封筒の場合は84円切手を貼付してください)
    また、返信先住所の記載された身分証明書の写し(運転免許証、健康保険証など)を同封してください。
  • 接種証明書を郵送するのに数日かかります。余裕をもって申請してください。

オンライン申請(マイナポータルのぴったりサービス)を利用する場合  

以下のリンクから申請してください。

  • (注意1)マイナポータルのぴったりサービスは、スマートフォンの「接種証明書アプリ」ではありません。
  • (注意2)接種証明書は、窓口または郵送で交付します。郵送を希望する場合は、切手を添付した交付用封筒を別途、送付してください。
  • (注意3)申請にはマイナンバーカードが必要です。
日本国内用の証明書の交付を希望する場合
海外用(日本国内用も兼ねる)の証明書の交付を希望する場合

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課 健診係

〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4211/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年04月01日