国民健康保険の資格確認書等の有効期限

国民健康保険の資格確認書・保険証の有効期限は、毎年7月31日です。

ただし、以下の表に当てはまる方は有効期限が7月31日より短くなります。有効期限が切れる前にお知らせします。

また、マイナ保険証をお持ちの方に交付する資格情報のお知らせには、有効期限の記載はありません。国民健康保険加入中は継続して使用しますので、大切に保管してください。

(注意)70歳以上の方の視覚情報のお知らせには、医療費の負担割合の都合上、以下の表と同様の有効期限が表示されます。

国民健康保険資格確認書などの有効期限

有効期限一覧
区分 有効期限 お知らせ方法
次の7月31日までに75歳になる方 誕生日の前日 75歳の誕生日から、後期高齢者医療制度に加入します。国保医療課高齢者医療係から資格確認書等をお送りします。
次の7月1日までに70歳になる方 誕生月の末日(1日生まれの方は前月末日) 有効期限月に、負担割合が追記された資格確認書等をお送りします。
外国籍の方で、次の7月31日までに在留期間が満了となる方 在留カードの満了日 在留期間の更新が確認できた後に、有効期限を延長した資格確認書等をお送りします。
マル学保険証をお持ちの方のうち、次の3月で卒業見込みの方 次の3月31日 有効期限前に、今後の手続き方法をお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 国保医療課 国民健康保険係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2315/ファクス:0257-24-7714
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月26日