国民健康保険 どんな人が加入するのですか?

職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)に加入している人や生活保護を受けている人、後期高齢者医療制度の対象となる人などを除くすべての人が、国民健康保険の加入者(被保険者)となります。

例えば、次のような人です。

  • お店などを経営している人(自営業)
  • 農業や漁業を営んでいる人
  • 退職して職場の健康保険をやめた人
  • パート、アルバイトで職場の健康保険に加入していない人
  • 外国籍で、3カ月を超える在留資格があり住民登録をしている人

加入しない人は、次のような人です。

  • 勤務先の健康保険(日雇保険を含む)・船員保険に加入している人とその被扶養者
  • 国・県・市・学校などの共済組合に加入している人とその被扶養者
  • 同業者が集まって構成している国保組合に加入している人とその同居の家族
  • 後期高齢者医療制度に加入している人
  • 生活保護法の適用を受けている人
  • 外国籍で、3カ月以下の在留期間の人

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 国保医療課 国民健康保険係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2315/ファクス:0257-24-7714
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月27日