夫の勤務先の健康保険の被扶養者でした。夫が後期高齢者医療制度に加入し、妻が国民健康保険に加入する場合の国民健康保険税は?
被用者保険の被扶養者で、国民健康保険加入時に65歳以上の人は、以下の通り国民健康保険税が安くなります。
- 所得割が免除(当分の間)
- 均等割が半額(2年間)
- 1人で加入する場合は、平等割が半額(2年間)
被用者保険とは
市町村の国民健康保険、国民健康保険組合以外の健康保険です。
所得が低く、均等割・平等割がすでに軽減されている場合
均等割・平等割が7割、5割軽減に該当する場合は、そちらが優先され、二重で安くはなりません。
所得割免除は適用されます。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 国保医療課 国民健康保険係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2315/ファクス:0257-24-7714
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日