【北条診療所】院内掲示事項
北条診療所では以下の内容を院内に掲示し、それに従い診療を行っています。
掲示内容
医療DXの推進
北条診療所は、オンライン資格確認により取得した診療情報を、診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。
また、電子処方箋の導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
明細書の交付
医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進する観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無償で交付しています。
明細書の発行を希望しない方は、会計時にお申し出ください。
情報通信機器を用いた診療
情報通信機器を用いた診療の初診の場合、向精神薬を処方していません。
後発医薬品の使用
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
医薬品の供給状況によってお渡しする薬剤が変更になることがあります。変更する場合には説明させていただきます。
また、令和6(2024)年10月から、後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望する場合は、医療上の必要性があると認められない限り特別料金をお支払いいただきます。
一般名での処方
後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬は、説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行っています。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者に必要な医薬品が提供しやすくなります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 国保医療課 北条診療所
〒949-3724
新潟県柏崎市大字大広田93
電話:0257-25-3215/ファクス:0257-25-3260
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年05月30日