令和7年度「親子で体力測定&数遊び」が開催されました
令和7(2025)年9月27日(土曜日)に、新潟大学村山研究室、新潟医療福祉大学亀岡研究室の協力で「親子で体力測定&数遊び」が柏崎市立第一中学校体育館で開催されました。
当日は、子ども71人と保護者58人の合計129人が参加し、体力測定やロコモチェック、数遊びをしながら、お子さんの体の状態を把握していただきました。
測定後は、年代別の全国平均を示しながら、良いところとこれから頑張るところなどの結果を、参加者に分かりやすく説明しました。
当日の様子
体力測定
往復走、捕球、両足連続跳び越し、長座体前屈、反復横跳びなどの体力測定を行いました。参加者の身長や体重・年齢をもとに、スタッフが測定結果の分析と参加者へのフィードバックを行いました。

捕球

往復走

連続跳び越し
ロコモチェック、数遊び
ロコモとは、運動機能の低下などによる移動能力や身体能力が低下した状態をいいます。この状態が子どもに現れている状態を子どもロコモと呼びます。
当日は、子どもたちの手首の柔軟性、体前屈などを測定し、子どもロコモの現状を確認しました。
数遊びでは、指示された数字をタッチしながら、運動能力を養いました。

ロコモチェック


数遊び
主催・協力
- 主催:一般財団法人柏崎市スポーツ協会
- 協力:新潟大学村山研究室、新潟医療福祉大学亀岡研究室
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 スポーツ振興課
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-20-7010/ファクス:0257-23-0881
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年09月30日